|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2007/09/21の幼児クラスの日記 |
09月22日 (土) |
|
はるかちゃんを保育園にお迎えに行って、シンプル・サイモンを歌いながら帰って来る。府中のおじいちゃんとおばあちゃんに聞かせてあげるために覚えているそうだ。「お友達の2人と一緒がよかった。どうして同じクラスじゃないの?」と聞かれた。「2人は新しく入って来たからよ。」と答えた。
先週8人で大変だった。人数が多すぎてテーマ活動がまとまらない。新しい子が2人で部屋から出てあちこちにいってしまう。とても落ち着いて活動できないので、新しい子は別にクラスを作って、最初からソングバーズやナーサリーを導入することにした。その方がこの子達のためにもいいと考えた。
さやかちゃんは、幼稚園に入ったばかりで(年少)疲れているらしくお休み。ベルギー・イタリア旅行に行っていたみかちゃんが来て、響子ちゃんと初対面だったので自己紹介から始めた。
My name is ~. I'm ~(年). Pease call me ~(ニックネーム).
みんな堂々と自分の名前を英語で言えた。
♪ Hello
♪ Hi! "Hello, ~. How are you?" "I'm great/fine/so-so/bad/
terrible." のごあいさつをした。
♪ I've been working on the railroad 絵本をみながらみんなで歌って縄跳びの縄で電車を作り、教室を回った。
♪ Take me out to the ballgame 絵本をみながらみんなで歌ってスポンジのバットとボールでバッティングをした。
♪ Let us sing together 手遊びで
♪ Peanut butter & Jelly 踊った
♪ Simple Simon 手遊びで
♪ One, Two, Three, Four, Five 絵本を見て歌ってから、魚つり
♪ Ency Weency Spider みんなで作った絵を使って
テーマ活動 「すてきなワフ家 水曜日」
ヘンリーを響子ちゃん、アンをみかちゃん、お母さんをまおちゃん、お父さんとお医者様をなおちゃんとたいちゃん。
今日は、役もすぐに決まってちゃんとみんなCDの日本語もついて言えた。時々英語もでていた。ちゃんと役になりきっていたので、お話の通りにできて、楽しかった。はるかちゃんは、頭が痛くて見ているだけで残念だった。響子ちゃん、みかちゃん、まおちゃんが集まれば最強だ。まおちゃんがお母さんになりきっていておかしかった。なおちゃんもよく聞いているらしくずいぶん発語していた。もちろん響子ちゃんは、パーフェクト、みかちゃんもちゃんとアンになっていた。ピッタリだった!今日は先週と全く違って、テーマ活動がうまくいってよかった!
来週は、「木曜どろぼうつかまえた」。この調子でうまくできるといいな。
読み聞かせ
「どうながのプレッツェル」ダックスフントのお話がワフ家の最後にでてきたので
「木はいいな」先週ワフ家のピクニックでI like the woods という歌がでてきて読みたいなと思っていたので
たいちゃんが、今日僕この本借りていくといっていた。子どもでも木のよさはわかるんだなと思った。
来週はさやかちゃんも一緒にワフ家木曜日が楽しくできるといいな。このクラスは、この7人のメンバーでやっていきます。その次はみかちゃんのリクエストで「ピーター・パン2話&4話」をする予定です。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|