|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2007/09/20の幼児クラスの日記 |
09月20日 (木) |
|
今日から保育園のゆうなちゃんとまおちゃんのクラスが4:00~始まった。3:40にお迎えに行って、連れてくる。
花を摘んだり、ねこじゃらし、クローバーを摘んだりとなかなかまっすぐ歩かない。まっすぐの道なのにあっちへ寄りこっちへ寄りでずいぶん時間がかかった。
うちへ着いて屋上へ上がってしまって私に怒られた。なかなか手強い。他の子ども達と一緒でなくてがっかりしていた。興味のあるものとそうでないものがはっきりしている。2人の性格は全く違う。けんかもよくするが、仲はいいらしい。
♪ Hello
♪ Hi! How are you? のごあいさつ
♪ My Balloon 色を入れて、自分で作ったカードを使って歌った。
まだ2、3回目なのによく覚えている。びっくりし た。リズム感があって、英語の音もよくとれる。
♪ Seven Steps 1~17まで一緒に言ってみた。
♪ The Bus ポップアップ絵本を使って導入して、CDと一緒に
動きながら歌った。
♪ Pat-a-cake 手遊びで
♪ Humpty Dumpty 紙芝居と絵本で導入して、なぞなぞから。「ハンプティは何だ?」の質問に、ゆうなちゃんが「たまご!」と答えた。
とても気に入って、自分たちでつくることにした。
テーマ活動 「かいじゅうたちのいるところ」
ゆうなちゃんが、マックス。まおちゃんがかいじゅう。お部屋ににょきにょき木がはえていく絵を不思議そうに眺めていた。みんなでかいじゅうおどりをして楽しかった。いつも私がするとみんな引くのだが、この子たちは一緒に踊ってくれて嬉しかった。私はこのお話が大好き。どの場面が好き?と聞くと、ゆうなちゃんは、かいじゅうとお別れの場面。まおちゃんは月に向かってほえてかいじゅうがおどっている場面。どちらも私の大好きな場面だ。この子たちはなかなか鋭いとみた。お話を直感的に理解する力がありそうだ。現に、ピーナッツバターの歌を歌うとゆうなちゃんがワフの本を持ってきて、火曜日のピクニックの用意でサンドイッチを作る場面を開いている。先週やったところだ。まだ体験2回目でよく覚えているなと関心した。
子どもは本当にすごい力を持っている。この子ども達の力をどう伸ばせるか。頑張りましょう!
|
|
Re:2007/09/20の幼児クラスの日記(09月20日)
|
返事を書く |
|
ランキーは、音楽さん (2025年03月27日 23時20分)
ランキーは、音楽とゲームが見事に融合した革新的なインタラクティブ音
楽作成ゲームです。個性豊かなキャラクターを使って、自分だけのオリジ
ナル音楽を簡単に作成できるのが魅力です。操作も直感的で、初心者でも
楽しめます。友達と共有したり、他のプレイヤーとコラボレーションする
楽しさもあります。ぜひ公式サイトでプレイしてみてください:
https://play-sprunki.org
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|