おすすめです!工場見学 |
08月07日 (火) |
|
NISSAN横須賀工場に行ってきました。
インターネットで予約が必要です。 横須賀では学校単位で団体見学をしていることが多いですが、少人数のファミリー単位でも受け付けてくれます。
ゲストホールには、車が何台か置いてあり、乗ることができました。得意満面です。

工場内は撮影禁止ですが、このゲストホールでミニチュアが行程を見せてくれます。 組み立てロボットもちゃんと動いていますよ!

実はラボパパがこちらにお勤めで2キロ離れた職場から車でかけつけてくれました。 (敷地は東京Dランドが3つ分ですって)そして、カンゲキのご対面。 みんな仕事中のパパの姿に思わず「かっこいい!」 私だけかな「♪働くパパはちょっと違うー」と心の中で歌っていたのは・・・

ステキな制服の案内係りのお姉さんに部屋へ案内され、映像を見ながら説明を受けました。 そして、いよいよ工場見学です。 決められたサイトを歩くこと、走らない、触らないの注意を受け、小さい子とは手をつないでいざ出発!
最初はバスに乗って、国内外に船で運ぶための埠頭に連れて行ってもらいました。 バスの中からの見学です。 車が整然とぎっしり並んでいます。 確か前後30センチ、左右15センチ(?)の隙間で駐車してあるとか。 車はビニールシールで保護されていました。
さて、工場内に入ると、ラインではロボットや人がかいがいしく働いています。 若いお嬢さんもいました。 きびきびとすてき! 一台ずつ違う車がやってきます。 お客さんの注文順で組み立てているんですって。びっくり! パーツもお客さんのオーダーによって違います。 よく、間違えないなあ、すごいなあ。 でも、余裕のある人が一人笑顔で手を振ってくれました(あっ、これ内緒かな?)
パーツが入ったたくさんの箱を運ぶ車、猛スピードの自転車のおじさん、あっ、誰も乗っていない自動制御のパーツ電車が走っている!
案内のお姉さんはみんなの安全を見守りながら進みます。
最終チェックをしているところも緊張感がありました。 隅から隅まで見ています。 みなさん真剣そのもの。
ホールへ戻って、質問タイムを設けてくれました。 4Hシャペロンのアランは車好きで次々質問していましたよ! 実は彼の家にはH社の車ばかりなんですけどね(笑)
車のことを何も知らない私ですら、大興奮だったのですから、さぞや車好きの方たちはたいへんでしょうね。
見学させてもらっているのに、いろいろサービスしていただいてサイコーな気分でした。 ありがとうございました。
パネルの前で記念撮影
|
|
|
くまさん (2007年08月25日 00時06分)
思わず書き込みします。
いいな~、工場見学。
私も大学生のとき、今はなき日産座間工場を見学しました。
日本が誇る自動車産業。
その工場を見学できるのはいいですよね。
我が家の側にはサントリービール工場が・・・。
見学ツアーの最後はビールが無料で飲めるとか・・。
子供は面白くないかもしませんね。
もっといいのが、
FC東京のホームゲームとセットに
なっているときもあるんですよ。
他にもあるので気になる方は下記へアクセスされるべし!!
http://dl1.mediakids.or.jp/kidsnet/html/spguide/factory_navi/inde
x.html
|
|
Re:Re:おすすめです!工場見学(08月07日)
|
|
|
おーじゅんさん (2007年08月25日 11時20分)
くまさんへ
書き込みありがとうございます。 お久しぶりです。 今年はエキサイ
ティングな夏でしたでしょう? お疲れ様でした。 貴重な体験をなさ
ったことと思います。 オレゴンキャンプのブログを読ませていただき
ますね。
こちらも普段はやらないことまでいろいろ体験できました。
工場ナビのページをご紹介くださり、ありがとうございました。
これをご覧になっている方へ
アドレスが長くて一度にジャンプできませんので、
2段目の文字までコピーしてくださいね。
|
|