|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
夏休みが始まりました |
07月21日 (土) |
|
ご無沙汰しています。久々のひろばです。
あっという間に、夏休みになってしまいました。
書き込みしていない間に、地区のファミリー合宿で盛り上がったり、西原Pの壮行会でガンピーさんを発表したりと、書ききれないほど、たくさんのことがありました。
リアルタイムに、書き込みできなかったことが、とても残念です。
そして、一番、ホットな話題は、昨日、今日と行ったパーティの素語り会です。
本当は、先週の土曜日の予定でしたが、台風の為、今週に変更になりました。
昨年は、みんなの前で、名前をいうのも、やっとで涙がでたりしている子も、今年は、しっかりと発表できました。
とても、嬉しかったことは、小学生の4年5年の子が、素語りをしっかり語りきったことです。特にMちゃんは、”だるまちゃんとかみなりちゃん”に挑戦したし、取り掛かりも遅かったので、しっかりと半分でもいい。と思って、本人にも、そういっていたのですが、本気になったら、短い期間で、語れるようになっていました。これまでの、聞き込みがあってこその短期間の仕上げですが、とてもよく頑張ったと思います。
去年は、「ぐるんぱ」にチャレンジしましたが、あまり多くは語れず、不本意な発表でした。去年の失敗があったからこそ、今年の本気が生まれたのではないでしょうか?
小4のS君を筆頭にK兄弟は、3人とも「ガンピーさん」を語りきりました。この3兄弟の成長にも驚き、感激しました。聞き込みの量は、相当だと思います。気持ちもこもり、本当にCD通りに語っていました。
他にも親子で頑張った子、緊張を我慢して、最後まで語りきった子、
初めてみんなの前にたった子、それぞれの子どもの、成長を感じることができました。
来週には、我が家に韓国からお友達がきます。初めての受け入れです。
パーティのみんなも、とても楽しみにしています。
交流に苦手意識のある小4のRは、昨年までなきながら、地区の合宿やサマーキャンプに参加していました。(母が行くので、行かない選択はなかったのです)ところが、小4になって、すんなり参加できるようになりました。そこで、受け入れはどうか?と勧めたところ「一晩考えて決める」といい、じっくり考えて決めました。じっくりと、言っても、小4ですし、パーティではじめての受け入れですから、あまり深くは考えていないと思いますが、初めて、「やってみよう。」と未知の事柄にチャレンジする気持ちは、本当にRが成長したと感じました。
これから、私はファミリー合宿の残骸を片付けて、受け入れの準備を進めなくはいけませんが、、、、どんな夏休みになるか、楽しみです。
|
|
|
みかんさん (2007年08月09日 22時53分)
お礼が遅くなりましたが、坊寺Pの皆様、壮行会では大変お世話になりま
した。
YとKは楽しいホームステイを満喫しているもようです。
Kはもっと太れとたくさん食べさせられているらしく、Yはプールや乗馬
を楽しんでいるようです。
いただいたお土産も活躍していることでしょう。
また帰国報告会などでお知らせできると思います。
|
|
|
みずりんさん (2007年08月21日 23時05分)
書き込みありがとう!!
我が家も、初めての韓国からのお友達を受け入れて、楽しい夏を過ごし
ました。
二人とも楽しそうで良かったです。ぜひ、我がパーティの子ども達に楽
しい話を聞かせてやってください
もう、帰ってきた頃ですよね。報告会を楽しみにしています
みかんさん
>お礼が遅くなりましたが、坊寺Pの皆様、壮行会では大変お世話になり
ま
した。
YとKは楽しいホームステイを満喫しているもようです。
Kはもっと太れとたくさん食べさせられているらしく、Yはプールや乗馬
を楽しんでいるようです。
いただいたお土産も活躍していることでしょう。
また帰国報告会などでお知らせできると思います。
----------------------------
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|