「親子であそぼう かいじゅうたちのいるところ」 報告 |
06月24日 (日) |
|
幼児・プレイルーム交流会のはじまり、はじまり・・・
横須賀まなびかん市民ホールにたくさんのラボ会員とおともだちが参加してくれました。 高校生のお姉さんがごあいさつ。

高校生・大学生実行委員がいっきに
"WHERE THE WILD THINGS ARE"「かいじゅうたちのいるところ」の世界にみんなをワープします。

参加したちびっ子たちが新聞紙をびりびりにする「おいた」をして、ママに「WILD THING! このかいじゅう!」と言われてしまいました。 するとみんなも「I'LL EAT YOU UP! おまえを食べちゃうぞ!」
とうとうみんなは お部屋に入れられてしまいましたよ。 でもね、みんなはへっちゃら。 にょきり にょきりと 木がはえだして いつのまにか波が打ち寄せて ふねをはこんできたものだから それに乗り込んだ。

ゆったり舟にのっていると・・・かいじゅうたちのいるところ。 みんなは かいじゅうならし の魔法を使った。 "BE STILL!" 「しずかにしろ!」 わー かいじゅうたちがみんなの言うとおりに とまったよ・・・しーん・・・

こちらも かいじゅうをにらみつけて かいじゅうならしの魔法がきいているよ。

ボートレースやかいじゅうおどり、ソングバード(英語のうた)も楽しかったね。 こちらは企画・運営で汗をかいた高大生たちです。 ひとことずつ会場の皆さんに・・・
「3歳からラボやってます。 お話が大好き、テーマ活動が大好きでここまできました」 「幼稚園年長からラボを始めました。 きょうみんなは楽しかったかな? おうちに帰ってこのお話や他のいろんなお話を聞いてね」 「ラボ始めた頃は楽しいだけだったけど、このごろになってラボやっていてよかったなと思うことがよくあります。 みんなもずっと続けてくださいね」 「キャンプも楽しいから行ってね」 「とちゅうラボやりたくないなあと思ったこともあったけど、いろんな体験ができて、こうして続けてこられてよかったと思っています」

すてきに優しいお兄さんお姉さんも 幼いときはご家庭でも物語世界を楽しんでいました。 ゆったりとした時間をとることがむずかしいときもあるかもしれませんが、親子が仲良くできる 共有の時間を持ってほしいと あらためて感じました。
このページを初めてご覧になり、興味をもたれた方へ
いろんな物語に出会わせたい、英語を自然な形で出会わせたい、お友だちがたくさんできる子になってほしい と思われたなら ぜひ、ラボ・パーティに遊びに来てください。 全国のラボっ子たちが歓迎します!
実行委員のテューター方、高大生の皆さんありがとうございました。
ご参加くださった保護者の皆さんもお疲れ様でした。 今後のラボ活動に生かして参りますので、感想を所属テューターへお願いします。
|
|
Re:「親子であそぼう かいじゅうたちのいるところ」 報告(06月24日)
|
|
|
みみっぴさん (2007年06月24日 15時21分)
おーじゅんさん、お久しぶりです!
いつも素敵なHPですね~。
私も見習わなければ・・・・。
「親子であそぼう」とっても楽しそう~!!!
素敵な高大生達がいて、羨ましいです。
今度、うちのパーティでもかいじゅうたちのいるところを取り上げる予
定なので、すごく楽しみになってきました。
一歩ずつでも、おーじゅんさんに近づければと思ってます!
また、よろしくお願いしま~す♪
|
|
Re:Re:「親子であそぼう かいじゅうたちのいるところ」 報告(06月24日)
|
|
|
おーじゅんさん (2007年06月24日 22時40分)
みみっぴさんへ
秋の研修では同じ小田原グループですよね。 どうぞよろしく! 7月に
なればグループ通信が出せると思います。 テーマ活動を楽しみましょ
う!
|
|