|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2003/11/22の日記 |
11月22日 (土) |
|
地区発表会。
無事、発表を終えることができました。
しかも、ひとりも欠けることなく、全員で舞台に
立つことができたのが何より嬉しいことでした。
昨晩、高熱を発した二人も本番には駆けつけてくれました。
ひとりは、嘔吐した時のために、洗面器を持参し、
ひとりは、舞台のそでに入ってくるなり、「もう、だめかも。」と
座り込みましたが、みんなに、励まされ、支えられて
30分間の発表を終えました。
これまでは、みんなをリードしてきた二人でした。
元気なら、もっと、フックと迫力のある闘いを繰り広げ
たことでしょう。ロスト・ボーイズももっと元気に
まとまったことでしょう。
でも、二人のこれまでの頑張りを見てきたからこそ
他の子達も、自然に、二人を支えられたのだと思います。
テーマ活動を作り上げるなかで子供たちは、去年よりも
多くのことを学び、成長してくれたようです。
発表を終えると、すぐに、ふたりは会場をあとにしました。
無理をさせたとは思いますが、本当に、良かった。
合宿で「ひとつになれた」からだろうな~と、つくづく
思いました。
お母さんたちも心から「良かった」「頑張った」と
感動されていました。母も子も頑張った今回の発表会。
みんなの心にしっかりと刻まれたようです。
26日は、子供たちに内緒の「サプライズ・パーティ」
ママ達からも、「びっくりプレゼント」が用意されているようです。
「だから、ラボはやめられないのよね。」
発表後のママたちの言葉です。
|
|
Re:2003/11/22の日記(11月22日)
|
返事を書く |
|
なおチュ~さん (2003年11月23日 00時07分)
ほんとーにいい発表だったよ!
ビデオの撮影をしていたんだけど、途中から感動して体が
震えだしちゃったので、カメラがぶれないように
必死でこらえていたんだ。
特に歌のところがね。
あの「CDの歌なんか待っちゃいられないんだ!」と言わんばかりに
伴奏を無視した歌いっぷり。
本当にお話しが楽しくって、テーマ活動も楽しくって仕方ないって
感じがしました。
全員で出られて、本当に良かったね。
来年の発表も楽しみにしています。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|