|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
フットサル解禁 |
03月03日 (土) |
|
大宮事務所に赴任し2ヶ月が過ぎました。
まだまだ新しい体験でいっぱい。
さて、先日シニアメイト研修のとき
ふとしたことから大学生とフットサルをする約束をしました。
そして、3月1日に東川口のフットサル場で
10名くらいが集まり、2チームに分かれて試合をしました。
埼玉はレッズがあり、アルディージャがあり
少年サッカーも盛んなエリア。
使用したフットサル場には、コートが3面あり
そのうち2面では少年フットサルスクールが行われていました。
さて、私は筋力は落ち、体力は落ち、体重だけが増えたわけで
なかなか俊敏な動きはできません。
そこで、使うは頭脳。
なんて、大したことはできませんでしたが
楽しく汗を流しました。
個人的には関東4総局の大学生と事務局、できることならば
お父さんたちも巻き込んで
フットサル大会を開催していですね。
|
|
|
むーままさん (2007年03月07日 01時25分)
フットサルと言えば、息子達が小学校低学年の頃、うちの主人がコー
チになってラボっ子メンバーでフットサルチームを作っていました。そ
の頃主人が働いていた会社の名前CADIXとLABOの名前をミックスして
ラボックスという名前のチームです。ラボっ子の父親であり、会社の同
僚でもあるOさんも参加してくれていました。あの頃息子とその少し上の
世代の男の子達が多かったのでできたのですね。
我が家で合宿して、腹筋やらのトレーニングをしたり、戦術を相談し
たり、しっかり主人もラボっ子たちと一緒に楽しんでいました。くまさ
んの文章を読んで思わずその頃のことを思い出してしまいました。
くまさんに高校生年代お世話になった、高3連中が4人、復帰して大学
生です。それから来週の月曜日は神奈川のキャラバン隊がげんきの学校
を訪問することになりました。げんきはしっかりそのテーマ活動に参加
するらしいです。いつまで経ってもラボっ子気質は抜けないようです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|