|
|
|
|
|
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ヤドリギ情報色々~絵本・万葉集・Mistletoe Festivalなどなど~ |
02月16日 (金) |
|
ヤドリギ探しをしていると、色んな情報が入ってきました。
お母さん広場の練習をしている時にakkunママ(元高校の国語の先生です)が二つの情報を下さいました。
まず絵本です。
『スプーンおばさんのクリスマス』プリョイセン作・ベルイ絵 偕成社
クリスマスの日にヤドリギで作ったリース(わかざり・・と訳されています)をドアの上にかけて、その下でキスをする習慣がある事がわかります。
詳しくはBBSにがのさんが書いてくださっています!
ヤドリギの絵も実物を見つけた今では納得です!
~~~~~
もう1つは『万葉集』から・・・。
あしひきの山の木末(こぬれ)の寄生(ほよ)取りて
插頭(かざ)しつらくは千年(ちとせ)寿(ほ)くとそ
~あしひきの山の梢の宿り木をとって、髪に插すのは千年の寿を祈ってのことよ~
万葉の時代には宿り木のことを(ほよ)とよんでいたのですね。
~~~~~
イギリスのTenbury Wellsと言うところにはMistletoe Festivalがあって、11月末から12月始めにヤドリギ市があり、ヤドリギクイーンを選んだり、ドゥルソイの儀式のようなものがあったり・・・ヤドリギがとても身近である事がわかります。
http://www.tenbury-mistletoe-festival.co.uk/
ヤドリギをモチーフにしたステキな作品も沢山見ることが出来ます。
~~~~~
アメリカオクラホマ州の州花だった・・・2004年まで・・・今はオクラホマローズになっているとか・・・(がのさん情報です)
~~~~~
花言葉~困難に打ち勝つ、征服~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
別の木に沢山寄生している様子を見たときは、ちょっと不気味、ラボッ子の間でも、気味悪がる子もいました。
でも、スプーンおばさんの絵本やイギリスのヤドリギフェスティバルの映像やヤドリギモチーフの素敵な作品をみて、私はますますヤドリギのファンになってしまいました。
八幡神社のヤドリギの元の木は『けやき』だろうとのことです。
今年は、ヤドリギの木がどんな風に変化するか観察に行くつもりです。
時々ご紹介します。
全国の皆さん!ヤドリギ情報がありましたらお知らせくださいね(^^)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|