|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
心のごちそう頂きました。 |
11月20日 (月) |
|
昨日は長崎・佐世保地区テーマ活動大会が行われました。地区を挙げての会でしたので全パーティのテーマ活動を見ることができ,(自分たちの前の発表を除いては)おいしい心のごちそうをたっぷり頂きました。
ほっとして疲れが出るのではと思いきや,それぞれのテーマ活動の感動から心はまだ興奮状態なのでしょうか,夕べも,今朝も目がさえてしまい,ビデオを繰り返し見直したり,他のパーティが発表した物語をもう一度昨日の場面と重ね合わせながら聴き直してみました。すると,これまで頭の中を何となく素通りしていた物語がずーんと心に響いてきました。
各パーティーのラボっ子たちの表情が一枚一枚の画像の様に頭に残っています。
このテーマ活動大会の事後活動として,今回みせていただいた7つのライブラリーをラボっ子たちと共にもう一度聞いてみようかなと思っています。
また,会の進行を手伝ってくれた大学生も,こちらの不手際からバタバタと非常事態が発生したにもかかわらず,冷静に素早く対応してくれて,助かりました。ひとつ行事をすると必ず突発的なことが起きてしまうのだけど,これも想定内のことと笑って流してくれました。
全くの別のことでもう一つ励まされることがありました。今朝のニュースで東京国際女子マラソンで高橋尚子が失速そて3位になったと。その後のインタビューで“皆さんは引退と思っていらっしゃるかもしれませんが,北京オリンピックにむけて最後まで挑戦すると!!
身体のバネもあるけれど心のバネもこんなに強靱なのだと驚きました。肉体は衰えても,心のバネは持ち続け対ですね。
|
|
Re:心のごちそう頂きました。(11月20日)
|
返事を書く |
|
Hiromi~さん (2006年11月30日 21時00分)
始めてお邪魔します。タイトルに引かれての訪問です。
トップページの写真くろだたずこさんとのお話の世界を拝見して、アラ
ッておもいました。
黒田さんとは昨年11月OBの結婚式でお会いしました。高校生まで元
黒田P,大学生になってからわがPで過ごしたN君でした。
その時絵本をお出しになると伺い、心待ちにしていましたら送ってく
ださいました。2冊目は英語も入ってかわいらしい絵本に仕上がってい
ましたね。そんなご縁です。
心の栄養って大切ですよね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|