|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
幼児さんだけの合同P |
11月04日 (土) |
|
いつも、バラバラのグループで活動している幼児さん達。
今日は、全員で、ラボをしました。
木曜日Gから二人、金曜日Gから一人、そしていつもの土曜日Gです。
金曜、土曜ともに、小学生1年生もいつも一緒ですが、今日は、幼児さんだけでした。そこで、はりきってくれたのは、年長さん二人。
「リーダーさん、お願いしま~す」と私が声をかけると、みんなの手をとったり、声をかけたりして、リーダーぶりを発揮してくれて、頼りになりました。
金曜GのT君も、いつもは、男ばかりで、「踊りなんで、踊らんよ~~~」といった感じなのに、今日は、みんなと踊ったり、歌ったり、、、
みんなの前で、英語のあいさつもできました。チャレンジしてくれたのが初めてで、とっても嬉しかったです。
同じことでも、メンバーが替わり、人数が増えれば、子どもの様子も変わりますね。
ソングもたくさんできたし、ゲームもたくさんできました。
いよいよ「かいじゅうたちのいるところ」です。
みんな、マックスがいいんだよね~~~。小学生のマックス役は決めましたが、幼児さんは、やりたい人が、マックス役の小学生につくことにしているので、発表会当日、みんながマックスになったら、、、大変そうです。
今日は、みんなマックス。楽しそうにできました。ここでも、年長さんは頑張っていました。年中のS君もマックス頑張っていました。Sの兄、Rがナレーションを覚えているので、Sも英語が、たくさんでてきていましたよ。年長Mちゃんも、前回はなしたことを思い出しながら、頑張っていました。
年長の二人には、短いナレーションが当たっています。張り切って、ナレーションを言っていました。日本語は、完璧。英語は、ほとんどいえているので、後は、覚えるまで繰り返せは、自身をもって発表会にでれそうです。
年中さんは、初めての大きな発表会。みんな元気に舞台に上がってくれたらいいなぁぁ。
今日の幼児合同Pは、本当に、実り多き会でした。
(あっ、ノートを返し忘れました。来週、渡します)
時々、幼児合同Pもしないといけないことが分かりました。
今年は、パーティTシャツを作って、出ようと準備中です。
こちらも、楽しみです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|