先週、ハロウィンパーティは終わりました、、、 |
11月03日 (金) |
|
先週金曜10月27日にハロウィンパーティをしました。
今年も、ラボママの協力の元、楽しい会になりました。
例年なら、すぐに日記を更新するのですが、ハロウィンの5日前くらいから、喉が痛くなり、ハロウィン終了後は、風邪が悪化したので、ちょっと休息をとっていました。
もうすっかり元気になり、ハロウィンの片付けも出来てきたので、やっと更新です。
今年は、かいじゅうたちから、「ハロウィンパーティへきてください。」を招待状をもらったこども達が集まりました。いつものように、ソングを歌って、ハロウィンの絵本を読んで、仮装をそれぞれ披露しました。
そして、いよいよグループ毎に出発するとき、、、
「かいじゅうたちのいるところニュース」が始まりました。
かわいい男女のかいじゅうが、今日のニュースを読み上げました。
ラボママ扮するかわいいかいじゅうのニュースに、こども達は釘付け!
ラボママ二人は、とっても素晴らしいキャスターぶりで、私も感激!
(春に入会したばかりのお二人ですが、芸達者なラボママが増えて、嬉しい限りです)
庭の中に4つのコーナー。ご近所のお宅を2件まわりました。
コーナー1は、かいじゅうとジャンケン!勝ち残ったら王様になれます。小3のSが担当でした。
コーナー2は、ハロウィンの絵本コーナー。小4Mちゃんが、優しく本を読んでくれました。
コーナー3は、DRY BONEコーナー。ブラックライトのおうちに入ると白く光る骨がバラバラになっています。しっかり組み立てて、お歌を歌いました。
コーナー4は、ハロウィントンネルくぐり。途中、穴から顔を出すと、のぎわドラゴンが鼻息噴射をしてきます。「Be Still」とかいじゅうならしの魔法を使うと、おとなしくなりますよーー。

これが、その”のぎわドラゴン”。かいじゅうたちのいるところの絵本の最初に海から登場するかいじゅうです。
夏のDAY CAMPで女優・野際Y子に似ていることから命名され、一躍、坊寺Pの子ども達の人気ものになりました。小3のRが担当です。年長Mちゃんのパパが野際ドラゴンを操作してくれました。
グループを連れて歩いてくれたのは、小1の子ども達。
初めてのリーダー役でしたが、頑張っていましたよ。
特に、いつも甘えん坊のCちゃんは、しっかり声もでて、すばらしいリーダーぶりでした。前日に小4Mちゃんと、打合せをして、いろいろアドバイスを受けていたので、本当に、よくできていました。
それ以上に、小4Mちゃんの、アドバイスが的確で、びっくり。
いろいろ考えて、リーダーを頑張ってくれていたのですね。
はじまる前の我が家
ハロウィンでみんなをお出迎えです

息子Sのマックスです。兄Rが3歳できたのを、お直ししてきましたよ。
今年も力作揃いの仮装でしたよ~~~~。
写真をデジカメでとっていないので、しばらくしたら写真は更新しますね。
|
|
Re:先週、ハロウィンパーティは終わりました、、、(11月03日)
|
返事を書く |
|
サンサンさん (2006年11月03日 08時08分)
すてきなハロウィンパーティだったのですね。
写真はいいですねぇ。
子どもの表情や飾り付けなども良くわかるし、
うちはなんと今度の日曜日にやるんです。
開場の関係で。
写真アップしたら、見に来て下さいね。
|
|
Re:Re:先週、ハロウィンパーティは終わりました、、、(11月03日)
|
返事を書く |
|
みずりんさん (2006年11月04日 16時44分)
サンサンさん
>すてきなハロウィンパーティだったのですね。
写真はいいですねぇ。
子どもの表情や飾り付けなども良くわかるし、
うちはなんと今度の日曜日にやるんです。
開場の関係で。
写真アップしたら、見に来て下さいね。
----------------------------
サンサンのハロウィンパーティは、明日ですね。
たくさんの方が参加されるのでしょうね。
いろいろなパーティのハロウィンの様子をみると、次へのアイディアも
でてくるので、他のパーティの様子をみるのは楽しいですね
写真がアップされるのを楽しみにしています。
|
|