Halloween Patryの醍醐味は? |
10月29日 (日) |
|

やはり仮装でしょ!
今回もラボっ子の希望でラボライブラリーのキャラクターをテーマにした。

それからtrick or treatingでしょ!
会場近くのラボっ子宅2軒にはもう10年以上ご協力願っている。
もう1ヶ所はラボっ子の希望で裏の小学校の庭に高学年ラボっ子が待機、しかしこのご時勢で庭から閉ざされた校門前に待機場所が変わっている。
その他にJack-o'-lantern作り、ピニャータ(2年前にショコラさんのHPで知りました)、Bakingのゲーム、そしてママさん差し入れのおやつでTea Partyを楽しんだ。

終了後のラボっ子の感想は?
「来年もやりた~い!!!」やはりこれで締まり!
|
|
Re:Halloween Patryの醍醐味は?(10月29日)
|
返事を書く |
|
Play with meさん (2006年10月29日 20時45分)
にぎやかに楽しいハロゥインパーティがもようされたのですね。
時勢に仕方ないことが起こりますね。
お母様方のご協力によってまた来年も楽しみを繋ぎ素晴らしいですね。
同じ日のかいさいでしたね。
きっと全国各地で歓声が上がっていたことでしょうね。
次はクリスマスに向かってT/Aもがんばらなくてはと思っています。
|
|
Re:Re:Halloween Patryの醍醐味は?(10月29日)
|
返事を書く |
|
古ギャルさん (2006年10月29日 22時09分)
Play with meさん
>次はクリスマスに向かってT/Aもがんばらなくてはと思っていま
す。
----------------------------
その通りですね。
このような合間の行事で子どもたちの心が高揚し、‘生き生きとしたテ
ーマ活動’につながっていくのでしょうね。
小学生以上のグループは「はだかのダルシン・ドゥールの子」です。
|
|
Re:Halloween Patryの醍醐味は?(10月29日)
|
返事を書く |
|
annelaboさん (2006年10月30日 22時03分)
どうしてハンドルネームは、古ギャルさんなのですか?
新(ニュー)のほうが似合われそうですよ!
そうですか、古ギャルPのピニャータは薄いのですね♪
実は小さいラボっ子から挑戦させることが多いので、
MyPでも、最初から少しはこぼれるようにと考えてしまいます。
割れにくいピニャータを、みんなでたたき続けることで
最後に割れるというのもまたいいかもしれませんね。
来年はそういう発想で企画してみようかなとも思いました。
そして、ラボライブラリーのヒーロ☆ヒロインへの変身はとてもいいですね♪
|
|