|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
おいしいケーキと楽しい話、、、 |
10月21日 (土) |
|
今日は、父母会でした。
ハロウィン一週間前、お母さんたちに協力していただくことをお願いしたり、11月の発表会へ向けての、お願いをしたり、、、
いつもお願いの多い父母会ですが、今日は、いろいろな方が、いろいろな発言をしてくださり、話も途切れることなく、盛り上がりました。
お母さんたちのコミュニケーション力は素晴らしいなぁ。と感じます。
そして、パーティTシャツを作成することになりました。
お母さんたちが、パーティTシャツが欲しいと、思ってくださったことが
とても、嬉しくて、「よぉし、頑張るぞ!」というやる気が溢れてきます。子どもの笑顔と同じように、お母さん達とのおしゃべりも、テューターにとっては、大切は栄養です。
デザインは、だいたいの案が決まりました。
どんなTシャツができるか楽しみです。
わくわくします。
大事な、国際交流の積み立ての話もさせていただきました。
国際交流は、親が行くか、行かないかを決めるのではない。親は、「行くか行かないか?」子ども自身が真剣に考える機会を与える為に、準備はしっかりしておこう。とお話しました
まだ、小学生ばかりのパーティで、これまで、国際交流は、少し、遠い話のようだったと思います。
でも、だんだん、近づいてきました。楽しみです。
楽しいおしゃべりの後は、北海道フラノ・デリスのケーキを食べて、お茶をしました。とてもおいしかった~~~(食べすぎました)
おいしいので、次の合同Pでは、いつもの餃子と、フラノ・デリスのプリンを、みんなで買うことになりました。わ~~~い。
おいしい物も、元気になりますね。
週末のハロウィンも、お仕事の忙しい中、みなさんが、協力してくださるので、楽しくなりそうです。
天気がいいことを祈りますVV
|
|
Re:おいしいケーキと楽しい話、、、(10月21日)
|
返事を書く |
|
劇団ひとみさん (2006年10月22日 00時18分)
今日の父母会は楽しかったです。時々、顔はあわせるもののゆっくり話す機
会がなかったんだなあと改めて感じました。いろんな話がどんどんでてき
て、話をすすめるテューターは大変でしたよね。話がそれて、ふくらん
で・・・。
テーマ活動についての話を聞いて、そうだなぁと思うことがありました。第
1回目の合同パーティーの日、帰りの車で「ちゃんとやりなさい。」と言っ
ていました。今日も帰宅してから「ちゃんとして。」と言う言葉を言いそう
になり、違う言葉を探しました。なかなかかわりの言葉が見つからず戸惑い
ました。普段から結構使ってるんだなぁ・・・。と反省。気をつけていきた
いと思います。
ケーキめちゃくちゃおいしかったです。しあわせを感じました。おいしいも
のを教えてもらうのも楽しみのひとつ。お取り寄せという響きがステキで
す。
楽しいことやイベント大好き!!!Laboに行くととても楽しくなります。ハ
ロウィンもTシャツができるのも楽しみです。テューターと話をすると私も
元気になります。父母会お疲れさまでした。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|