|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
Koくんが怒った! |
10月05日 (木) |
|
地区発表会まであと1ヶ月になりました。
9月には合宿もして、ほぼ動きも決まりつつあります。
開設3年目までは、がむしゃらに子ども達をひっぱて
途中でセリフがでなくなったらどうしよう?
舞台で立ち尽くす子供たちの夢を見たこともあります。
でも、今年はあせりがないのはどうして?
去年の「西遊記」よりも英語が捉えやすいから?
私の好きな起伏のあるお話だから?
ちなみに「ペルセウス」です。
違うな~。今年は中高生がよく動いてくれるからでしょう。
自分達の発表という意識が強いです。
1日に合同練習をしました。
ソングバードを終え、「ペルセウス」のトラック2になるころ
高2のKの大きな声が聞こえてきました。
「やる気がないなら、来るな!もう帰れ!!」
優しい性格で誰かを怒るなどということが出来る子ではないので
親の私もびっくり!!
午前中にミニ・バスケットの練習を終え、ラボに駆けつけてきた
小5のMが疲れと眠気もあり、やる気もなくふらふらしていたのに
喝をいれたようでした。
その後は優しく「疲れているなら、別のところで休んでおけ」
涙ぐんでいたMは、やはり疲れていたのでしょう。
隣室の書棚にもたれて練習が終わるまで眠っていました。
その後のMが心配でしたが、昨日のラボではいつにも増して
テンション高くがんばっていました。
回りの子もどうしてMが叱られたのかを理解できていたようです。
テューターが怒るより余程効き目があるんだな~~。
今年は鬼婆に変身しなくてもいいかもしれません。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|