|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
運動会 |
09月18日 (月) |
|
天気が気になる先週でしたが、どうにか回復して土曜日に小学校の運動会が行われました。来年は2号君も進学で、新入生の競技に参加です。オマケにありがたいことにカミさんが父兄の競技「綱引き」にエントリーしてあるから とのありがたいお言葉・・・
なんでも、クラス5人の枠が埋まらずに大変だったので手を挙げたとの事、別に父親指定があるわけでは無いそうなのですが、どうせなら勝つ方がいいでしょ!男の人の方が有利に決まっているんだからとの事。
いよいよ競技が始まって、しょっぱなが1号君の徒競走、ゴール付近で待ち構えていると、回りは皆さん何番目に走ると知っている様子、慌ててカミさんに尋ねると、「さーー聞いていない」とのいい加減な返事、ゴールからではスタート地点が良く見えず、皆同じ体操着姿なので????それでも何となく1号君を見つけて応援しました。結果は本人の名誉の為に伏せますが、スタートは結構活きが良かったのにゴールまではもたずにバテた様子・・・このもやしっ子が、「そのっ子」の名が廃る・・・
そして2号君の新入生の徒競走、2号君は照れなのか全くやる気なし、テレテレ走って結果はビリ・・・全くこの兄弟は!!応援し甲斐が無いったらありゃしない。
お昼を挟んで午後の競技、一番目が父兄の綱引きでした。一旦お昼に家まで戻ったので、また学校まで行くのが億劫でした。悠長に向かったら集合が掛かっていて慌てましたが・・・何となくで参加してしまえばムキになってしまいます。渾身の力を出して、2戦2勝で我が方の勝ち、確かに勝てば気分の良い物で満足、景品の無いのが寂しかったですが・・・
でも、「その」の運動会の乗りに比べると何とも味気ない小学校の運動会、綱引きも参加者を見渡すとかなりの確率で「その」の卒園組みと見受けました。グラウンドが広いのもあるのでしょうが、もう少し盛り上げ方があるんじゃないでしょうかねーーーー
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|