|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
京都 知恩寺 手作り市 |
09月15日 (金) |
|
地区の報告会も終わり、国際交流も一段落したという感じです。
予想はしていたけど、あまりにあっという間でちょっとさみしい。
でも勿論”これから”ですね。
以前から行ってみたかった、京大近くの知恩寺の手作り市
(市バス百万遍下車)
毎月15日ということで、なかなか日が合わなかったのが
やっとオフ日にあたったので夫と一緒に行ってきました。
東寺の弘法さんは、なんか大きすぎるけど、こちらは規模もほどよく
なにより、売ってるものがなかなか可愛かったり趣味が良かったり。
老若男女、結構幅広い層が楽しいのではないかな?
外国から受入れしたときに日が合えば、連れてきてあげたら
喜ばれそうです。
超素人さんみたいなお店もあれば、有名店の出店もあったり
(滋賀のラミデュパンのパンとか御多福珈琲とか)
私は黒壇のお箸と、娘のお土産に手作りはんこを買いました。
冬はスープやさんとかも出るらしい…
京都も随分涼しくなってきたけど、今日は日射しが強く結構暑かったです。もう少し涼しくなってからのんびり行ってみよう
(朝一番がおすすめ!)
さて我がパーティでは只今宮沢賢治対決で子どもたちが火花を散らして
います。注文の多い料理店とセロ弾きのゴーシュどちらに取り組むかで
もめているのです。
決着にはしばらくかかりそう…でもどっちに転んでも賢治作品には
変わりないので嬉しいです♪
この秋はじっくり日本語と向き合いたいのです。
母国語あっての外国語!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|