|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
京都そぞろあるき |
08月31日 (木) |
|
用事もいろいろあったので久しぶりに
京都のメインストリート
烏丸から河原町に出ました
知らない人でも声をかけあうアメリカの心地よさに
はまってしまい
阪急電車の中でも、ついお向かいの女性と目があったとき
声をかけてしまいました
お友だちと京都にランチに行くみたいで地図をみながら
悩んでおられたので、しっかり場所を教えてあげました
その後もいつもよりいろんな人と喋ったような気がする…
1つ目の用事を済ませるとお昼の時間
四条烏丸の南西角にある、「COCON」の中にあるスーホルムカフェ
(HP有)に行こうと思ったら、雑誌の撮影で半分だけ営業で
なんだか落ち着かない感じだったのでパス
ここは解放的で気持ち良いので好きなのですが残念。
烏丸錦のマエダコーヒーに行きました
ここは、コーヒーもフードも昔の喫茶店的でしっかり美味しい。
でも時間的にとても混んでいて落ち着かないので食べてすぐ出てきました。
烏丸通りを北にテクテク歩き、御池方面に向かう。
アメリカではどこでも車車だったので、ある意味こうやって
自分の足でどこでも行けることがとても嬉しい。
あちこちひたすら歩いた後、アメリカのものが懐かしく
河原町三条の明治屋へ。
いろんな国のものがあるから、アメリカのものはそんなにないけど
BETTY CROCKERのブラウニ-ミックスを発見!向こうで買ってこようと
思っていたけど重くて断念
でもこちらでも値段は倍くらい?
来週の1日合宿のアメリカンランチタイムに作ろうと購入。
ホストが作ってくれたようにM&Mのチョコをちりばめようっと。
疲れたので三条大橋のスターバックスに入る。
引率者日誌をそろそろ提出しないといけないので、書き損じなど整えようと、トールサイズのコーヒーとラズベリーココナツバーを買って
下のフロアに行く。ここは結構落ち着いていて好き。
お店の人がやってきて何故かききコーヒーをする。
2種類のコーヒーとケーキもひとくちずつもらってお腹いっぱい。
結局2時間くらいかかってしまいくたくたである。
でも足は元気なのでまた歩きだす。
いろいろ寄ってから、そろそろ帰ろうかなと、ロフトから
寺町に抜けると何と洋書やさんが出来ていた!
お店の人に、いつオープンしたんですかと聞くと、7月29日とのこと。
おみやげにぴったりなものも沢山置いてあったので「あと10日早く
オープンしてくれたらよかったのに~!」と訴えてしまいました。
品揃えも店内も落ち着いていていい感じ。丸善が閉店してしまった今
とても嬉しい。
ちょうどバーゲンもやっていて欲しかった「THIS IS NEW YORK」を
買う。1050円!
ランダムウオークというお店です。
心斎橋と神戸元町にもあるらしいです。
歩き回って脳内ホルモンがいっぱい出てすっきり!
京都の街歩きは楽しいな♪おこしやす~
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|