|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
シニアメイトの肝試し |
08月04日 (金) |
|
昨夜は3班と4班の中日で、充電期間です。
洗濯したり、昼寝をしたり。
ロッジのテラスはカラフルなTシャツとパンツがずらりと並びます。
そして、夕方から4班体制となり、新しいパートナーとのスターとなります。
3班のときとは準備時間が少なく、パートナーにことを理解するのは大変です。そこで、コーチ陣は考えました。そこで出てきた企画は肝試し。
おどかし役は3人の事務局コーチ。虫除けスプレーをしっかりかけてモリの中へ潜みます。新しいペアーで出かけるのですが・・・・・やはり導入は大切です。
Dコーディネーターが大学生コーチの依頼で怖いお話を優しく語り?、気持ちを盛り上げてから二人一組で3分間隔でスタートです。
でも、このDコーディネーターの話で3人の女子シニアメイトがダウン。やりすぎです。
でも、肝試しは行います。だって夏だから!
帰ってくるペアの反応はいろいろです。しっかりと手をつないで帰ってくるペア、男子の方が青い顔をしているペア、日ごろは頼りない男の子がリードしたり。
きっとシニアからは恨まれているかもしれませんが、忘れられない夏休みになったことは確かでしょう。
間違いない!!
|
|
|
うのままさん (2006年08月05日 10時17分)
くまさん、キャンプスタッフのみなさん、おつとめご苦労様です。3班たの
しかったです!3日目の夜も早めに寝せるが徹底していたお陰か帰りのバス
はみんな元気で寝ている人はちらほら。どこのおこさまかここでは言えませ
んが、バザーの戦利品のけしごむを戦わせて盛り上がっているおこさまもい
らっしゃいましたよ。みんなとっても疲れているのは確かで消しゴムの戦い
でうちのパーティみんなゲラゲラ笑って、私もゲラゲラでした。
みんな元気で途中のサービスエリアでは滑り台に夢中になりこれもまた最高
で着地をきめることでまたまた楽しんで、、。「来年また黒姫行く?」とな
にげに聞いたら全員手を挙げていました。
キャンプの力はすごい! ほんとうにありがとうございました!!
4班もたくさんのドラマが産まれるんでしょうね。
さて、帰りのインフォメーションでちょっと気になったことをひとつ。たく
さんのバスが並ぶときもっとていねいに教えてほしいのです。
たとえば、9時30分メインストリート集合のときバスがずら~っと並んでい
ましたが「先頭から新宿1号、、太郎丸の前が~」というかんじにです。そ
れともアナウンスしてくれたのかしら?ロッジでもたもたしている間にメイ
ンストリートにでてきたのでこどもたちも迷い、しかも私は知らなくて何人
かのコーチに聞いて教えてもらった具合です。
ではまたね。
|
|
Re:シニアメイトの肝試し(08月04日)
|
返事を書く |
|
くまさん (2006年08月05日 13時49分)
うのママへ
バスの案内については、4班で試してみます。
でも、結局外に出ているコーチに質問するのが早いんですがね。
「○○ロッジ横に・・・」と言ってもロッジ名と位置が一致している
人も少ないし
台数を言っても見通せないのでわかりにくいから・・・・
両方併用でいくしかないですね。
さて、4班は暑いわりには体調不良が少ないです。
初日は3班の半分。本日は病院へ運んだキャンパーは一人。
運営側としては助かっています。
私は体調が悪いので、しんどいですが
最後まで気力で何とか乗り切ります。
では
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|