|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
あんなに覚えていたのに・・・(T^T) |
07月03日 (月) |
|
先週の土曜日は磐田・浜松地域にある5パーティー合同で、壮行会兼発表会「いってらっしゃいの会」が行われ、うちのパーティーも参加させてもらいました。
冬の発表会が終わったとき「次の発表会はいつ?」と目をキラキラさせて聞いてきた子供達。冬の発表会まではまだまだ月日があるので、せっかくだから丁度中間くらいの今の時期に、少し規模の小さい発表会を経験しておくのもいいかな?と思い「一緒にどう?」というテューターのお誘いに二つ返事で答えたのでした。
この発表会に向けて聞き込みにはまさに個人差はあったけど、聞き込んでいる子はやっぱり口から次々とセリフが出てくる!こりゃ~いい感じだ!と思って内心かなり期待していました。
ところが・・・やっぱり世の中そんなに甘くない。
リーダー性がありテーマ活動に気持ちが向くと、それはもう素晴らしく、とても期待していたHちゃんの突然の骨折!(@_@;;
発表会の出演はもちろんしばらくラボはお休み!ショックでした。
折りしも夏風邪が流行りだすころ。ラボママが倒れたうち。ラボっ子の兄弟が倒れたうち。などなど・・・あれよあれよと欠席連絡があいついで、結局詩の暗唱をお願いしていた小6のRちゃんとうちの子二人で出ることに!(涙)
それでも出掛けは「いない子の分も頑張る!」と威勢がよかった二人。いざ会場について、ぞくぞくと集まる人たちを見て「僕たちの出番はいつ?」と緊張した面持ち。
国際交流参加者による発表のあと、5分の休憩のあとがうちのパーティーの発表でした。
最初にRちゃんの「CATS」の詩の暗唱。声は小さかったけど、ちゃんと最後まで言えました。えらい!すごいぞ!Rちゃん。
CDがかかってさあ、ワフ家。ところが舞台があるわけでもなく、ただのお部屋の半分のスペースで発表をし、残りの半分は100人近い人が座ってみているというかたち。あまりにも近いギャラリーに臆したか、声はちいさいつぶやき声。動きもなんとなく・・・という感じ(-_-;;
まあ、そんな感じの発表だったけどなんとかワフ家の一部をやり終えて、暖かい拍手をいただきました。
どうだった?と感想を聞くと「緊張した~~~」と第一声。声が出なかったのは自分たちもしっかりと痛感したらしく、「もっとみんながこの発表会に来てくれていたら楽しくできたのに・・・」と悔しそうにつぶやいていました。
Rちゃんを連れてきてくれたお父さんは「家で覚えているかどうか、言ってみてごらんといくら言っても、一回も言ってくれなくて、心配してましたが本当にちゃんと覚えてて驚きました」と嬉しそうな感想をいただきました。
いずれにしても参加した子達にはとてもよい経験になったんじゃないかなと思います。「セリフは完璧だし発表なんてチョロイチョロイ」という感じで前日まで発表をなめていたうちの子二人にはよい薬になったんじゃないかな。
他の発表はどれも素晴らしくよかったです。最後にはみんなで交流会参加者にお菓子で作ったレイをかけて、本当に暖かいいってらっしゃいの会でした。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|