|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
広島西地区国際交流の壮行会でした。 |
07月02日 (日) |
|
今年、オーストラリア、カナダ、アメリカに一ヶ月ホームステイに行くラボっ子、韓国交流受け入れ、北米シャペロンの壮行会が今日廿日市市でありました。
参加者の個人アピール、「The Dreadful Drops]テーマ活動発表、昨年参加者からの激励メッセージ、参加者のご両親からのメッセージ、河村Pによる「キテレツ6勇士」激励テーマ活動発表というプログラムでした。
12月からの事前活動も今日が集大成。目標に向かって頑張ってきた参加者。自然と顔つきもしっかりしています。思春期に大きな目標を設定して取り組むこと、ともに励む仲間があること、ちょっと大変だと感じることに挑戦し体験することで、どんどん成長しています。
私自身もシャペロンとしてIOWA州に派遣されることが決まってから、あちらで出会うひとたちのことを考えながら、よりよい交流になるようにと準備をしています。ラボの国際交流によせる受け入れ家庭、受け入れ団体の期待が大きいことをひしひしと感じています。
あと20日ばかりでいよいよ旅立ち。ひとりひとりの「ひとりだちのたび」を現地でサポートできること、同じ体験を共有できることは喜びです。しっかりと応援してきたいとおもいます。
地区恒例、手作りおみやげを私もいただきました。こころと手間をかけて用意してくださったラボのご父兄、Tutorのみなさま、ありがとうございました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|