|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
合気道に入会 |
06月10日 (土) |
|
今日から合気道を習い始めました。
3会場を見学をして、やっとスタートです。
最初は基本の型を覚えるために、息子と二人で鏡に向かって
繰り返しの練習。
「自分の中心を意識すること」など、普段は感じない感覚を使うのは
とても新鮮でした。
1時間の稽古はあっという間に終わり、下半身がパンパンになっていました。サッカーとは違う筋肉を使っていることを実感!!
今後、土曜日の仕事が少ないことを祈りながら船出です!
ちなみに、この後、息子と二人プールで1時間泳いだことも追記しておきます。
|
|
|
ちゃおさん (2006年07月01日 22時53分)
いつもお世話になってます。 私も「合気道」の文字にひかれてやっ
てきました。
実はたった今子ども達の審査が終わり(もちろん合気道の)娘は3
級、息子は5級に昇級しました! 娘は袴をはけるようになります。
球技や陸上は苦手な娘がこれだけは真面目に、かつ楽しんで活動して
います。 私は見ているだけですが、それでも「気」というものが体感
できるように思います。 子ども達が、いつも落ちついているのは合気
道のおかげかな、とも思ってます。 それではまたどこかで合気道談義
でもしましょう!
|
|
|
nicoさん (2006年07月16日 17時07分)
くまさん、こんにちは。はじめまして。
私は名古屋のnicoと申します。
時々、ホームページにご訪問いただいているみたいです。
ところで、質問なんですが、
息子さんと一緒に習われる合気道は、いかがですか。
私も実は、息子(小4)と一緒に、ストリートダンスを
習っていました。いましたというのは、今は先生のすすめで
別々の曜日に習っているからです。
息子さんにとって、「お父さんと一緒」は、どうですか?
って、はじられたばかりで、コメントのしようがないかも
しれませんが。。。。。
私は、女親と、男の子が、一緒に習い事ができるって、
とてもスイートなことだったんですけどね。
でも、自立の妨げになる、と言われました。
それも一理あるのかな、と思いつつ。。。。
息子さんの年齢にもよるかもしれませんね。
はじめてなのにいろいろとぶしつけな質問で
すみません。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|