|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
~福音館書店「こどものとも」絵本の世界展~ |
05月04日 (木) |
|
昨日、久しぶりに家に帰ってくる長男を迎えに行って帰ってきたら、
以前楽天ブックスで頼んでいた「ねずみくんの小さな絵本」に抽選で、
ねみちゃんとねずみくんのぬいぐるみがプレゼントになっていたのが、届いていてびっくり!!
絵本はすぐ届いていたから、当たらなかったんだなと諦めていたのに・・・
嬉しい驚きでした
やった~!!ちょうど手のひらで掴める大きさで可愛いですよ~
『ねずみくんの小さな絵本(全3冊)』は、「ねみちゃんとねずみくん」「りんごがたべたいねずみくん」「ねずみくんのチョッキ」の3冊がセットになってますよ。
そして今日、福音館からのメルマガで、「こどものとも」絵本の世界展の案内が紹介されていて羨ましくなった。
良いなあ!都会の人は・・・
佐賀では中々絵本の原画は見ることができない。
福岡まで行けば、あったりするんでしょうが、中々情報がないし、時間がなくてちょっと出てきますってことにはならないのが残念。
以前、ブライアン・ワイルドスミスの原画展があったので、見に行ってきたが、絵本では分からない細か~い表現の仕方などが、身近に見ることができて、尚更絵本を見るときに楽しみになった。
それが、今回は「こどものとも」で出ているものが一時に見られるのだ。
近くだったら絶対行くのに~
福音館の基本姿勢が案内として載っていましたので、ついでに紹介
『絵本は「子どもに読ませる本ではなく、大人が読んであげる本」です。大人がくりかえし読んであげることで、はじめて子どもたちは絵本の世界をたっぷりと楽しむことができ、心を豊かに育てることができます。そのために一番ふさわしい絵本、それは名作物語のダイジェスト絵本ではなく、断片的な保育素材を寄せ集めた絵雑誌でもなく、一流の著者・画家が子どものために全力を注いでつくる「大人も子どももいっしょに感動できるすぐれた絵本」です。』
では、メルマガでの紹介文で、イベントの内容を紹介すると、
「こどものとも」50年の歩みを、803冊(年中向きを含む)の絵本表紙の展示で紹介するほか、絵本の原画や、“日本の昔話”“世界の昔話”“動物”“乗物”などのテーマに分けてのパネル展示をします。愛すべきキャラクターたちのオブジェや「ぐりとぐら」「ばばばあちゃん」の部屋のジオラマなども展示します。
開催期間:2006年4月26日(水)~5月7日(日)
会 場: 玉川高島屋ショッピングセンター 西館1Fアレーナホール
開館時間: 10:00~21:00(最終日は18:00まで)
入館料??一般・大学生・高校生・中学生600円/小学生300円/幼稚園以下無料
もっと詳しく知りたい方は、こちらをクリックして見て下さいね。
~福音館書店「こどものとも」絵本の世界展~
http://www.tamagawa-sc.com/latest/news_060331.html
ご来場の方にもれなく、本展オリジナル豆本『かめくんのさんぽ』(なかのひろたか 作)のシートをプレゼントされるそうですよ。良いなあ!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|