スプリングキャンプのリピーターになりそう! |
04月03日 (月) |
|
スプリングキャンプ2班に参加してきました。 新宿からバスに乗り、2回休憩を入れ、ラボランド到着までに1時間ほどのところで雪が降ってきました。 ときおり強く吹き付けることもありましたが、雪雲は途切れ無事ほぼ時間通りに黒姫ラボランドに降り立つことができました。
暖かいロッジの中から、つららと新雪で雪化粧したラボランドが楽しめました。
野外活動では与えられた備品でグループみんなが温まれる家を作るという課題が出ました。 このグループはコンテナに雪を詰め込みブリックをいくつも作り、それを組み立てていく作業を地道にこつこつとしていました。
私がいたグループはあちらこちらでコンテナに雪をつめたりしていましたが、一人の女の子が「ここに穴ほったらいいじゃない」と声をかけ、屋根から落ちて出来たであろう山を掘り始めました。 「おれ雪もういやだ」と言っていた九州から参加の男の子たちも、もくもくと作業を始めました。 数人が頑張り始めると、回りは替わるべきだろうが、じゃましてはいけない気もしていたようでした。 初めて顔を合わせた同士が少しずつ近づいていき1時間ほどで全員で完成させた笑顔が素敵です。 中がよく見えませんが、この「かまくら」は奥行きもあり、なかなかのものでしたよ。 この子たちは来年のキャンプ手帳の表紙を飾ることを夢見ています(笑)

高学年ラボっ子参加の多いスプリングキャンプは野外活動の他にも、ワークショップやテーマ活動を見せ合う交流広場、キャンプファイアーが
あり、独特な盛り上がりが体験できます。 去年に引き続き、私は2回目の参加ですが、一番の私の楽しみは一人のロッジメンバーとして皆とテーマ活動やソングバードができることです。 もちろんロッジマザーとしての役割もありますが、精神面、健康面ともほとんど心配の無い子たちですし、シニア体験を持つキャンパーも多いので運営面でも任せていられます。
年度替りで、これからのラボ活動を考える子たちも多いように見受けられました。 受験生活に入る子、大学で新しい場所へ行く子、やりたいことがあるからラボと両立できるか悩んでいた子と様々です。 キャンプが終わる頃には、みんな爽やかな顔で「やっぱりラボを続けていきたい」と話していました。 がんばっている仲間に会える、憧れを抱く仲間に会える。 それもキャンプのすばらしさでしょう。
|
|
Re:スプリングキャンプのリピーターになりそう!(04月03日)
|
|
|
まじょまじょさん (2006年04月03日 14時25分)
お~~~~じゅんさんだ!と、思わず息子の持ち帰った写真を見て声を
張り上げてしまいましたぁ。灯台下暗しで、もしかしていろいろご迷惑
をおかけしたんではなかろうか・・と、断片しかうかがい知ることので
きないキャンプでの出来事に思いを馳せておりま~す。なにしろ、すご
く楽しかったよ!で報告終わりですから・・・
しつこく聞いて、うるさがられています。
桜満開から、一気に真冬に突入だったのですね。美しい雪景色がなんだ
か懐かしく感じられます。写真報告、本当にありがたいです。
|
|
Re:スプリングキャンプのリピーターになりそう!(04月03日)
|
|
|
とんかつ姫さん (2006年04月03日 15時08分)
美しいラボランドの雪景色と、楽しいキャンプの様子を早速upなさって
ください、ありがとう。
実は私は1班に参加、でも帰宅後は溜まったラボ用に追われ多分up出来
ずに終わりそうです。
あちらの医療棟の看護婦さんに突然「とんかつ姫ですか?」って声をかけ
られた事から「おーじゅんっ子なの!」・・・神奈川でお世話になってい
る国井出身のラボっ子の話をしたら「え~、国井先生ですか?」と、な
んとも本名とハンドルネームが別歩きした事例に「初遭遇」しました。
ステキな娘さんに看護婦さんをしていてくださり、うちのロッジのラボ
っ子もお世話になったんですよ。
はい、私はしばらく前から「リピーター」になってます(#^.^#)。
これからもよろしくお願いします。
お嬢さんによろしく!
|
|
Re:Re:スプリングキャンプのリピーターになりそう!(04月03日)
|
|
|
おーじゅんさん (2006年04月03日 17時06分)
まじょまじょさんへ
へへへ そうなんですよ。 お宅のタイガーマスク(ロッジの一部でそ
う呼ばれていた)と一緒だったんです。 私達が到着した時にすでに数
人ロッジで出迎えてくれ、自己紹介を始めたのですが、宮田Pの彼女は顔
を見てすぐ分かり、みんなにすごーいと言われ、「山梨から来た
マ・・・・です」と聞き取れなかったのですが、山梨と言うことばと彼
の目元を見て「もしかしてあなたのお母さんまじょ?」と唐突に聞いて
しまいましたら「はい」 魔女?と聞かれて肯定する息子さんもエラ
イ!(笑)またまた大当たりでおーじゅん、すごーいということになり
ました。ハハハ。
いいロッジでしたよ。 タイガーマスクもそれを表現するのは面倒なの
でしょう。 彼は男の子たちとコロコロころがって良く笑っていまし
た。 夜の運営ミーティングでは、みんな真面目に話し合っていて、そ
の姿勢にすがすがしさを覚えました。 彼もその一人でした。 きっと
お母さんの前とは違う顔だったのでしょう。 でもこれからが楽しみで
すね。 またどこかでお会いするのを楽しみにしています。
|
|
Re:Re:スプリングキャンプのリピーターになりそう!(04月03日)
|
|
|
おーじゅんさん (2006年04月03日 17時16分)
とんかつ姫さんへ
私は存じ上げているのですが、とんかつ姫さんは私の顔が分からないの
ですよね。 でも、医療棟の彼女と私はよく似ているらしいので(彼女
は嫌でしょうが)今度お会いできたら自己紹介する前にお分かりになる
かもしれません。
娘は引き続き2班のキャンパーとなり、一緒にバスで帰りましたが、今
日は地区行事の下見で朝から出かけており、ゆっくりキャンプの話を親
子でしておりませんでした。 先ほど帰宅して聞きましたら、とんかつ
姫さまと国井先生が同一人物と判明した時、とても驚き、なおかつ恐縮
してしまったと話してくれました。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
|
|
Re:スプリングキャンプのリピーターになりそう!(04月03日)
|
|
|
もんろおさん (2006年04月04日 01時31分)
2班も楽しかったようですね。
今年は雪がキャンプ中に降ったので新雪の楽しさが加わりましたね。
テーマ活動楽しかった?
WSも実りありましたよね。
うちの地区からミーさんが参加してましたけど会ったかな??
|
|