スプリングフェスティバル |
03月24日 (金) |
|
春分の日、姫路近辺のラボっ子が集いました。ラボっ子OBも来てくれました。発表会なんて難いことは言わないで「楽しんじゃおう!!」ということでタイトルも<一つしかない地球こどもひろば・ラボスプリングフェスティバル>です。船橋Pと大田Pとの交流会でもあります。欲張りプログラムです。ラボっ子のKは小学校の隣のクラスのK先生を招待しました。三宅PのOBです。
実は和田パーティがスタートして今年で20年。ラボがスタートしてから40年になります。今年いっぱい、お祭り気分で楽しむつもりです。
20周年記念Tシャツも作りました。Hがデザインしました。
午前中は「グリーシュ」や「かぶ」ちょっと「ワフ家」のテーマ活動やナーサリー、歌の発表。
お昼からは、ラボのお話に出てくる食べ物を6種類、6グループに分かれて作って食べました。
お母さんの2グループは「ワフ家サンドイッチ」と「石からスープができるかなスープ」…さすがお母さんたちです、手際のいいこと驚き・…サッササー!と72枚×4で、218個のサンドイッチと鍋いっぱいのスープができました。
ラボっ子達も、
「かにむかしきびだんご」はほどよい柔らかさの団子が子どもたちの手からつぎつぎ丸められ、キビときな粉をまぶして出来上がり。
「トムティットトットパイ」は天板3枚を切り分けて・・・飾りつけもきれい。
「グルンパのおおきなクッキー」は天板4枚の大きなクッキー。
「くるりんぼうずのおむすび」なども大きなお盆におむすびが山盛りできました。そうそう、「不思議の国のアリス」のクルクルTea(紅茶)や「寿限無」のお茶(緑茶)もありました。
お友達や家族も一緒に楽しんだ一日でした。

|
|
Re:スプリングフェスティバル(03月24日)
|
返事を書く |
|
Play with meさん (2006年03月24日 10時56分)
とても楽しそうなフェスティバルですね。
おいしそうなにおいがしてきそうです。
わいわいと本当に笑顔が楽しさを運んできます。
R先生は発表に参加でしたか?
こども達もよろこんでくれてよかった!!
人気の先生でしょうね。
|
|
Re:Re:スプリングフェスティバル(03月24日)
|
返事を書く |
|
Open!Sesame!さん (2006年03月25日 00時38分)
Play with meさん
>とても楽しそうなフェスティバルですね。
おいしそうなにおいがしてきそうです。
わいわいと本当に笑顔が楽しさを運んできます。
R先生は発表に参加でしたか?
こども達もよろこんでくれてよかった!!
人気の先生でしょうね。
----------------------------
R先生は、発表を見学してくださって午後からは予定があり帰られまし
た。きれいでやさしそうで、子どもたちに人気の先生!請け合いです。
毎週のラボパーティで、いろんな性格や年令のラボっ子達と長年揉まれ
てきた方が小学校の先生になられているんだから心配ないですね。生徒
たちは幸せです。
|
|