|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
総会とラボっ子広場 |
01月26日 (木) |
|
先週末は中部支部の総会で岐阜に行ってました。
翌日すぐに総会とラボっ子広場の感想を書いたのですが、本文をうっかり消してしまいすっかり書き込む気力をなくして4日も経ってしまいました。
総会に出席するのは今年で二度目なのですが、今年は子どもたちも一緒に連れてラボっ子広場に参加させてみました。
ホテルについて受付を済ませるとすぐさよなら。不安気な顔をして大きなカバンを手に大学生についていきました。その背中の頼りないこと!
そのまま子どもたちの顔をみることはなく、翌日の朝バイキング形式の朝食のホールで再び会うことが出来ました。少し緊張した顔でどれを取ろうか迷うらしく、長女は大学生に聞いてもらいながらなんとか食べたいものを取れたようです。長男は口うるさい人がいないのでここぞ!とばかりに大好きなソーセージやベーコンをせっせと皿に乗せてました。
席にトレーを置くと一段落したのか長女はキョロキョロ。早速私を見つけて飛んできました。「寂しくない?」と聞くと「寂しくないよ。楽しいよ!」と答える満面の笑顔がまぶしかったです。
「朝ごはん何を取ったの?」と聞くと「絶対に見に来ちゃだめだよ!」といいながら席に戻っていきました。遠目に見ると遠慮をしたのかパンが一個とジュースとフルーツが少しお皿に乗ってました。後で聞いたら隣に座った大学生が卵とソーセージを半分分けてくれたとか・・・。感謝、感謝です。
一方すっかりたくましくなった長男は席についても私を探すこともなく食べ始めてました。(笑)
総会最後のラボっ子広場発表で「わたしはしあわせ」を踊る姿には、その成長ぶりに目頭が熱くなりました。
帰りの電車ではどんなに楽しかったかの話が止まりませんでした。皆でやったテーマ活動「不思議の国のアリス」が面白かったこと。ゲームでお菓子を獲得できたこと。皆でお絵かきしたこと。大きなお風呂に行って三種類の湯船に全部入ってみたこと。誰々ちゃんの隣で寝たこと。布団を片付けたこと。
初めて親と離れて他の子とすべての行動を供にしたということが、言いようのない自信になったというのが本当によく分りました。
長女はしみじみと「ああ、もう、本当に楽しかったよ。あのままあそこに暮らしたいくらいだよ」とつぶやくほど(^^;
長男も「楽しかったからまた来たい」といいました。来年は幼稚園の行事の関係で参加できないかもよ、というと「僕だけ来るのはダメなの?」と聞くくらい!!!
よっぽど楽しかったんだなあと思いました。この調子でキャンプや合宿にもどんどんとチャレンジしてくれるといいなあと思いました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|