|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
バスにて。 |
01月19日 (木) |
|
日本では運転中の携帯電話の使用が禁止されたって言うのに、
ここではバスのドライバーまでもが、携帯でお話し。
ぺちゃぺちゃ、ぺちゃぺちゃ。
日本での携帯による事故発生率の情報が確かなら、
ぜひとも、せめてバスのドライバーさんには携帯では話さないでほしいと切に願い続けて、早8ヵ月半。
その想いはやっぱり消えることなく…。
このことを考えてると、私が出発前にあったJR福知山線の事故を思い出す。
それまで特に考えたことはなかったけど、ドライバーの人の責任の重さをまじまじと感じた。
携帯で電話してて事故が起きたらどうするのだろうか。日本ではもう法律できてますよ~。
日本人は仕事に厳しい。
今までは、留学に来た身でも、私はなんだかんだ言って考え方の古い人なので、
私はそうゆう日本人の持つ、仕事に真面目な所は好きで、その姿は美しいとさえ思っていた。
よくこっちの人は、アジア人について言う。
『お金を持ってても、その使い方を知らない。
家族のためにお金を稼いでも、その家族と一緒に過ごす時間がない。』
働くことは、もちろんお金のためじゃないとは言わない。
でもお金の問題だけではなく、日本人はよく働く。
お金の問題と、仕事をきっちりやることはリンクしない。(ゼロとは言わないけど)
しかし、こっちに来て8ヵ月半、ここの人たちの生活はやっぱり自由だ。
お金を稼いで、そのお金で自由を楽しむ。よく出来た生活。
その自由さは仕事にも言えるのは、玉に瑕。
でも、さすがに8ヵ月半、こっちの人たちの仕事にも遊びにも楽しみを見出す姿には魅力を感じるようになった。
自分でも考え方が少しずつ変わってきたのが分かる。
でもやはり不安を覚える、バスドライバーの携帯使用。
日本のように責任感のあることはいいことだ。
こうしていったりきたり、私の思考。
色々見た分、いい面悪い面色々見た分、分からなくなることはたくさんある。
それを出来れば帰国までにちょっとでもクリアにしたい、私の頭の中。
久しぶりに文章を書いたので、なんかあっちゃこっちゃな文章ですが、悪しからず。
|
|
|
Hiromi~さん (2006年01月20日 19時38分)
同感!同感!!イタリアやパリでもおんなじだった。
あたしゃ超多忙(><;)。明日から総会だよ!!
ではまたね。たまにはうつの
ひろば@にも書き込んでね。
お母さんから年賀状もらってうれしかったよ。元気でね!!
|
|
Re:Re:バスにて。(01月19日)
|
返事を書く |
|
まりこさん (2006年01月21日 04時44分)
Hiromi~さん
> 同感!同感!!イタリアやパリでもおんなじだった。
あたしゃ超多忙(><;)。明日から総会だよ!!
ではまたね。たまにはうつの
ひろば@にも書き込んでね。
お母さんから年賀状もらってうれしかったよ。元気でね!!
----------------------------
なんか色々なところで日本人の仕事に対する考え方の違いを感じます。
カナダは適当過ぎるし、日本はきっちり過ぎる。
人はどうしても適度に、って出来ないんでしょうかね。
総会ってこんな時期でしたね。
思えば過去3年連続で行った私。。もうテューターなみ。
ベビーシッターの仕事終わりに交流会にお邪魔するのが毎年の恒例だっ
たっけ。
あの時私をかまってくれた北関の事務局さんたちとは顔ぶれも違うんで
しょうね。
新しい事務所も構えたようですし。
やっぱり自分達が通いつめたところじゃなくなるってのは、お祝い事な
のに、ちょっと寂しいですね。
あ、私のクリスマスカードも届きましたか??
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|