|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
お風呂の命? |
11月10日 (木) |
|
今パーティーでは「ひとつしかない地球」の手話に挑戦しています。この歌がもともと大好きな長女は一人パーティーが終わったあともCDデッキの前に座って、手話のプリントを見ながら何回も何回も練習していました。
お風呂でも湯船に浸かりながら練習する熱心さ。一緒に入っている長男に「いのちはこうだよ」と握りこぶしを胸に当て叩いてみせてる。「心臓のところがいのちなんだよね」と二人で話してる。すると・・・「お風呂のいのちはどこかな?」と長男。「お風呂のいのちはやっぱりここだよね」とお風呂の栓を指差す長女。「そうだよね」と真顔で答える長男。(笑)
それを聞きながら「確かに・・・」と心の中で思いながら笑いをかみ殺してしまいました。
|
|
|
こんぺいとうさん (2005年11月10日 06時41分)
なぁるほど、ひとつずつ命があるんだよね。さすが、たくましい想像
力だー。
そうそう、「おすすめ新着」に入れさせてくださいね。
|
|
|
佐原 陽子さん (2005年11月11日 14時21分)
こんぺいとうさん こんにちは。いらっしゃいませ!(^^)
子どもの会話って本当に面白いですよね。長女なんかなんでも擬人化し
た表現をしてくるから本当におもしろいです。
「ママ、そこのエンピツたちしまってあげて」・・とか(^^;複数のモノ
を指すときに、よく「○○たち」をつける彼女の感覚は英語的というの
かな(笑)
> そうそう、「おすすめ新着」に入れさせてくださいね。
どうぞどうぞ!また遊びにきてくださいね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|