|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
楽しかったラボの遠足 |
10月26日 (水) |
|
親子で風邪をひいて一週間ほど幼稚園を休んでいて、幼稚園のみかん狩り遠足もあきらめていたSくん。 「ラボの遠足はどうしてもあきらめられない」と主張して、病み上がりのお母さんが頑張って走り回る下の子もつれて参加しました。 昨日の幼稚園では遠足の絵を描く時間で、他の子がみかん狩りの絵を描く中、彼だけが笑顔できりんを描いていたと先生に伺いました。
動物園では、他の家族がわいわいスタンプラリーの問題解きをしている中、Sくんだけはお母さんやラボ兄さん、姉さんが何を言っても走り回っていたワケがわかりました。 久しぶりの外出だったのですね。 帰宅してからお母さんが「楽しかった?」と聞くとSくんがそれには答えず「お母さんは楽しかった?」すかさず聞いたそうです。 スタンプラリーをひとつもクリアーしていなかったSくんですが、集合したときに慌てて描いた絵は特徴をつかんだライオンとトラでした。 ちゃんと見ていたんだね。 お母さん、お疲れ様でした。
なかなかじっくりTANUKIのCDを聴けなかった今年入会のTくん。 動物園から帰ってCDを聴きながら現地で描いていた絵にいろんな動物を付けたして描きこんでいたそうです。 こんな姿を見るのは初めてだとお母さんもびっくり。 何がきっかけになるか分かりませんね。
下見しながら企画した大学生や私にしてみたら、テーマ活動までつなげたかったのですが、無理して実行しなくてよかったなと思っています。個々に感じたことの中から、また物語にもどり、パーティでテーマ活動をすれば新しい発見もあるでしょう。
さあ、今日と明日のラボではどんな嬉しい話がきけるかな。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|