|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
北関東信越支部テーマ活動発表会に行ってきました |
10月19日 (水) |
|
高校生のよんぺー、小学生7名とゆきむすめが参加。
同じ地区のYパーティが「アリババと40人の盗賊」発表するので、もちろん応援も!
どの発表も、それまでの話し合い、練習、苦労、喜び、汗と涙の結晶とはこのこと、というような発表でした。
みんなで唱えるたのしさを60~70人?の大所帯で、ダイナミックに伝えてくれた「寿限無」。
英語だけの表現の心地よさを再確認させてくれた「15少年漂流記」。
ゆきむすめの大好きなお話「わだつみのいろこのみや」は日本語がとても美しく、それにも負けないくらいに英語も美しく、日本神話の世界にうっとり。
「ドゥリトル先生」はまさにぴったり!私も一緒に連れていってといいたくなるようなドゥリトル先生。
そして、みんなの楽しそうなこと!
くじらのしっぽはとってもリアルだったけど、相当きつかったことでしょう。
4歳から13歳の14名で表現した「アリ・ババと40人の盗賊」。
残忍そうな盗賊の親方、小さいモージアナの妖艶な踊り。
すっかり「アリババ」をやりたくなってしまいました。
そして、「平知盛」。
絵巻物を見ているような表現。
力強いけれども、物語のそこに流れる悲しみ、様々な思いが搾り出されるようなことば、ことば。
やっぱりテーマ活動ってすごい!
発表したパーティのラボっ子たち、テューターの気合が伝わってきて、
わたしも、がんばろ!とエネルギーで満たされるゆきむすめでした。
やじまパーティが出演したのは2002年。
あの夏は、本当に苦しかったし、たのしかった。
いつか今日連れて行ったメンバーと、もう一度出てみたい。
あの感動を味合わせてあげたいと、心から思いつつ家路につきました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|