|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
オレンジ○ |
10月05日 (水) |
|
英語を勉強していて、いつも思っていたことのひとつは、
なんで1つの単語にこんなにたくさんの意味があるんだろうということ。
その上、多くの場合、一つ一つの意味が全く違うから、困ったもんで。
時には正反対のこともある。
たとえばaggressive”という単語は①攻撃的な、喧嘩好きな、という批判的なマイナスの意味と、②活動的な・積極的な、というプラスの意味の二つを持つ。
こうして多くの意味を持つ単語を私はいつもマイナスで捉えていたし、
多くの意味があることにいいことなんてないと思っていた。
のですが、あるもんですね、いいこと。
物事には必ずいい面と悪い面があるもんなんだ。ふ~ん。
『すぐれた才能のある・天賦の才能のある』を表すのに、英語では“gifted”を使います。
これはもちろん”gift”(贈り物)という意味から来ているんですが、これを知った上で、
次の文章をどうぞ。
All children are gifted. Some just open their presents later than others
(全ての子供は才能を授けられている。ただプレゼントを開けるのが他の子よりも少し遅い子供もいる。)
ステキな言葉でしょう。
わたしのプレゼントはどこかしら。←一気に悲観的になった。(笑)
*******************************
うちのホストマムはイベント・パーティ大好きさん。
10月に入ってから毎日ハロウィンが「待ちきれない!」と言ってます。子供以上!かわいい人。
今日記を書いてた私の部屋を「ma~ri~ko~~」とノックする音。
何かと思ったら、私にコステュームを持ってきた。金髪のウィッグ。(笑)
最高に似合わなかったけど、憧れの(?)パツキンおねえちゃんになり、ちょっとウカれた。
写真撮りたかったけど、本当に似合わず、人に見せられないと判断しました。
ということで、ハロウィンに向けて街がちょっとずつオレンジになってきたカナダより愛を込めて。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|