|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
お泊りラボ |
08月23日 (火) |
|
8月11日~12日と初めてお泊りラボをやりました。夏休み中ということもあって突然の急用やケガなどでキャンセルが相次ぎ、少しヘコミ気味だったのですが、お手伝いに来てくれた高校生のパワーのおかげで楽しいお泊りラボを無事終えました。
テーマを「くまがり」にしようと事前の打ち合わせで決めてあったので、高校生がクマの形をした首からかける名札を用意して来てくれて感動しました。(^^)
皆で「ジャックの建てた家」やソングバード、「くまがり」をやったあと持ち寄りの夕飯を済ませて、浜にくりだしました。
砂で今年はクマを作ってみました。落ちている貝殻やその他いろいろを使いちょっと小洒落たクマを作りました。(*^^*)波打ち際に近いところで作ってしまった上、デジカメを忘れてしまい大失敗。後ろ髪をひかれつつクマを残し、焚き木になりそうな木切れを拾ってミニキャンプファイヤー!火を囲んで高校生が楽しいキャンプソングをたくさん披露してくれました。その後花火をみんなでやって、その間に高校生がイースター用のプラスチック卵を浜にばらまいて宝探しの準備。
花火の後は皆で懐中電灯を点して宝探し!真っ暗な砂浜で懐中電灯の明かりを頼りの宝探しは結構難しくて、どうしても2個だけ見つからず明日の朝陽が登ってから探すことにしました。
でも電気のない夜というのがこんなに暗くて見えないものかと結構新鮮に感じました。そして懐中電灯を頼りの宝探しはとっても楽しかったです。
卵の中にはお菓子その他が入ってて、家に戻ってから皆で開けて食べました。高校生がお風呂に誘ってくれたんだけど、残念ながら「ママと入りたい・・・」とポツンとつぶやいてMくんは帰ることに。来年は泊まれるといいね!
お風呂の後は絵本をいくつか読んでもらってから、寝る準備。なかなか寝付けないHちゃんを優しい高校生Nちゃんはずっと背中をポンポンとたたいて寝かしつけてくれました。
大きいお兄さんやお姉さんに優しくしてもらったことが嬉しかったHちゃんは翌日「私はラボ続ける!」とおうちで宣言してくれたそうです。よかった、よかった。(^^)
人は、他人にしてもらったことはまた他の人にすることができるといいます。今回のお泊りラボでステキな体験を高校生とすることのできたラボっ子達は、きっと心の中にそのステキな体験を大切に持って大きくなることと思います。そして大きくなったとき、やっぱりしてもらったように優しく接することのできるお兄さんお姉さんになってくれるのではないかな~と思います。そしてこういった体験の積み重ねがとっても心の栄養として大切なんじゃないかな~と思いました。
うちに遊びにきてくれたKくんNちゃん!ありがとう!
んで、翌日卵を見つけにいったのですが、残念ながら見つけることはできませんでした。探し回っているうちに砂をかけたり踏んづけたりして見えなくなったのかもしれません。
でも卵の代わりにステキなものを発見しました。なんとクマが残っていたのです。というわけで持参したデジカメで記念の写真をとっておきました。

|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|