|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
湯坪サマーキャンプ2班の写真アップしました |
08月05日 (金) |
|
8月1日~4日、ラボサマーキャンプ湯坪2班に参加してきました。
当日も朝から雨で、今年のキャンプはずっと雨かな?と憂鬱になりながら出発。湯坪に着いた時は、雨も上がって民宿へ。今年は水害で、民宿の方々もラボの為に、復旧作業に力を注いで下さって、無事に受け入れてもらえました。でも民宿によっては、温泉が出ないのでお風呂が使えない所とかがあってちょっといつもの年より不自由な民宿もありました。湯坪の一番の楽しみな温泉が入れなくて残念だったけど、一般客は断っている状態での受け入れなので、文句は言えません。
今年のテーマは「寿限無」で笑いがテーマ。大学生コーチもいつもよりう~んとラボッ子に楽しんでもらおうと、たくさんの企画を用意してくれていました。2日目の野外活動で、テントを張って、夜は特別にナイトプログラムがあって、参加した子達は、かなり楽しんで帰ってきてました。
3日目は、自由時間にラボリンピックがあり、民宿対抗で大縄跳びなどでグループ対抗でミニ運動会。
今年は、水鉄砲を持ってきてびしょぬれになりながら、思いっきり楽しそうな笑顔で遊んでいる子ども達の姿があちこちにありました。
夕方、ものすごい夕立があってキャンプファイヤーできるかな?とちょっと心配になったけど、見事な星空のもとキャンプファイヤーができました。
キャンプファイヤーでは、ここぞとばかりに持参した仮装をして参加している子がたくさん。もちろんテューターも即席仮装で楽しんでました。日頃はできないことを、キャンプで思いっきり発散している感じかな?スクリーンに、キャンプでのラボッ子たちの写真を映したり、フォーリンフレンズのパフォーマンスやテューターの出し物もあって、面白かった~
最初心配した雨も、夜降ったりしたけど、活動中はほとんど降らずにカッパを一度も着ることなく、すべてのプログラムをすることができて、ラッキーでした。同じ民宿のテューターも、年令が近く変に気を使わなくて良かったので、とっても楽~に過ごせました。アメリカから来ていたブレンナもとってもいい子で、子供たちの中にしっかり入って、キャンプを盛り上げて楽しんでいました。最後のグループ内交流の時に、アメリカに帰りたくない。みんなと別れたくないと大泣きしていたのが、とても印象的でした。あなたのお陰で、たくさんのお土産を貰うことができました。有難う!!
初シニアをした二人は、まだまだ課題がたくさんあるけど、子供たちはしっかり楽しんでたよ。自分が小さい頃あこがれたシニアに一歩でも近づけるように、この経験を次にしっかり生かしていって欲しいな。
課題はたくさんあるけれど、みんなが元気に過ごして帰って来れたことが何よりです。お世話になった方々ありがとうございました。
そして、今日は、休む暇なくラボでした。今日は「ラボ・カレンダー」に挑戦しようと、各自自分の好きなお話を選んで、大きな画用紙に描いていました。
出来上がっていない子は、持ち帰って仕上げてくることにしました。どんな風に出来上がってくるのか楽しみです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|