|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
Re: テーマ活動 の テーマ決め(その2) [ テーマ ] |
09月09日 (火) |
|
≪ 発表のテーマ、今日は決めるぞ~! ≫
・・のつもりでしたが、やはりなかなか決まりません。
とりあえず、決めてきたものを発表しあってみたものの、「これもいいよな」「あれもいいよな」で 意見が次々変わってしまいます。
候補に上がったのは
* アリババと40人の盗賊
* 鮫どんとキジムナー
* バベルの塔
* ノアのはこぶね
金曜日のBグループも やりたいのを言ってます。
* ありとキリギリス
* ピーターパン 1話
* おやすみみみずく など
本当に・・・なぜ≪3びきのコブタ≫やらないの~~? と思ってしまいますが。 小学生たちの中では 終わっちゃったのかも?? これも一つの経験ですかねえ。 合宿のあり方も 来年は考えてみようっと。(これは今日の話題とはかけ離れてしまいますが)
で、やはり なかなか決まらない。
去年もやったように、≪動いて見て決めたい≫というので 来週、この4つのお話の一部分(どのシーンにするかは 今日みんなで話し合って決めました)を10分ずつやってみて 決めることにしました。
決まるかなあ~~?
実は去年も このテーマ決め、ほぼ1ヶ月かかりました。
* ワフ家 4話 (男の子たち)
* みるなのはなざしき (女の子たち)
* ブレーメンの音楽隊 (高校生1人)
の 3つになって どのグループも一歩も引かず、結局、全部やってみたのです。(このときはフルで)
「ホントに決まるの~~~?!」の話し合いの中、 ワフグループは 「みるなは絶対いや!」 みるなは「ワフは絶対いや!」・・というので 少しずつのメンバーが ≪ブレーメンの音楽隊≫に移行。
へ~~~んな決まり方ではあったのだけど みんなの納得いく形で「ブレーメンの音楽隊」に決まったのです。
実際に動いてみると 思ってたのと違ってた という偶然ではあるものの いい経験をしました。
そこで 今回も ≪動いてみようよ≫ということに なったのです。
さて、どうなりますことやら?
どのテーマもいいなあ~~!
-----------
しかし、文章に書くと とてもいい活動をしているように見えますが、今日のラボも 男の子たちはとってもハイテンション。
”Pay me”をしたんだけど、お尻はジャンプでつっつくし、声はおサル。(キッキ~~~!と叫びまくってる) ちょっと気を抜くと 男の子同士でキックにパンチ。
女の子からは『うるさ~~~い! ちょっとは落ち着け~~!』と言われる始末。
でも、不思議とこれには 波があって、今回のキーワードは ≪新学期≫。
夏休みがあけて 学校が始まった。
少なからずとも 子どもたちにも 軽いストレスがあるのかもしれない。
新学期には だいたいこんな風になる。 これはキディでも同じ。
なので、心配はしてないけれど とにかく今の時期は『うるさい!! 落ち着かない!』のは事実。
来月になると 少し落ち着いてくれると期待しているのですが・・。
皆さんのパーティは そんなことないですか?
&
テーマ決めの仕方、どういう風に決められてます?
|
|
Re:Re: テーマ活動 の テーマ決め(その2)(09月09日)
|
返事を書く |
|
ポイポイさん (2003年09月13日 19時17分)
九月は運動会の練習もあるし、だらだら疲れてやってくる子が多いですよね。
おまけに新学期。
今月は待ってあげるしかないかなって感じのmy partyです
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|