新しい仲間が増えました(^0^) |
06月25日 (土) |
|
今週は、なんだかとっても忙しい1週間でした。
木曜日は、幼稚園Gの体験教室で、なんと10組の親子が参加。
いつもの倍の人数で、どうなることかと思ったけど、先週の反省を活かして、しっかりプログラムを考えて、子供たちが興味のありそうなものばかりをやりました。先週はちょうど研修中の短大生がいて脱走する子などがいて集中できなくて、一体何やってるの?と思ったのか説明も聞かずに逃げるように帰ってしまったので、お母さんたちとその後に反省会と対策を考えてのラボだったので、中に入れずに外れてしまう子も中にはいたけれど、人数が多かったからかあまり気にならなくて、最後までほとんどの子が元気に動いてくれました。
ラボ終了後、今回はクボジュンのインタビューで元気を貰ったので、言いたいことは伝えられたかな?おかげで入会してくれる子が一人と検討中の姉妹が一組で、何とか無事に終了できました。もちろんラボママもしっかり協力体制で助けてくれましたよ。
そして昨日は、プレールームの体験に4組の親子が参加。全員1歳代でまだ歩き始めたばかりだったりの子達ばかりで、動き回ってするソングバーズじゃなくて、座ってできるナーサリーやソングバーズ中心にやりました。
ラボママの親子が二組とラボママのお友だちが二組だったので、とても良い雰囲気でできて、おまけにラボママが色々説明してくれるので、特に私が力んで話さなくても良かったので助かりました。とりあえず2組でスタートすることになりました。来週から子供たちの成長を見られるのが楽しみです。
その後は、息子の高校説明会。そして小学生Gのラボと休み暇なく動いていたので、夜はもうヘロヘロ状態で、お風呂から上がったら爆睡でした。
そして、今日は市立図書館のおはなしひろばでの読み聞かせ担当で、テューター仲間が全員用事が入っていて手伝えないというので、急遽ラボママに手伝ってもらってのお話会でした。
梅雨だと言うのに連日の晴天で、涼しい図書館はたくさんの人が来てました。
おはなしひろばの方にも、時間前から親子連れが待ってくださっていて、時間が来るのを待ってからというのがなんだか悪い気がして、お財布から1円玉を出して「Handy,Dandy~」のゲームをして調整。子供たちもノリノリで参加してくれました。
今日読んだ絵本は、まずは英語絵本の「This little piggy went to market」
それからラボママが「おべんとうなにかな?」「お化けの海水浴」を
私が「あたまからつまさきまで」「うんちしたのだれよ?」
最後にラボの音楽CDを使って英日で「はらぺこあおむし」を読みました。
気付いたらお部屋の中は人でいっぱい。かなり真剣に最後まで聞いてくれました。もう少し反応が良くても良かったかな?なんて思ったけど、あっという間の30分でした。
庭の花も、夏の花へ。でも雨がなかなか降らないので花たちもぐったりしてます。
グランドカバーとして重宝しているセダムの花(名前が違っているかも?)

夏は黄色い花が元気をくれます。種から植えたひまわり
こぼれ種から咲いてくれたルドベキアです。ラナンキュラスも咲き始めたけど分かるかな?
|
|
Re:新しい仲間が増えました(^0^)(06月25日)
|
返事を書く |
|
林ライスさん (2005年06月27日 09時53分)
おめでとうございます!新しい仲間がたくさん増えたようですね!!
入会活動もお母さん達の紹介だけでなく、協力もばっちり!!
本当に見習いたいところです。
久保純子さんのメッセージも力をもらいますよね。
まるでラボの回し者ではというくらいのメッセージですよね。
ますますラボのやっていることはすばらしいんだと確信できますね。
|
|
Re:Re:新しい仲間が増えました(^0^)(06月25日)
|
返事を書く |
|
トミーさん (2005年06月27日 10時05分)
林ライスさん
有難うございます。新しい仲間が入ると、しっかりしなくちゃと身が引き締ま
る思いです。お母さんたちが仲間を増やしたいと思ってくださっているみたい
で、ホント心強いです。
クボジュンさんのメッセージ、ホントにラボが言っていることとほとんど一緒
ですもんね。ホントにラボのやっていることはすばらしいんだと元気が出まし
た。
|
|