ラッキーDay |
06月21日 (火) |
|
今日は、午前中は教務地区研で、先週あったスクランブル地区研のシェア。
そして、午後はSテューターの地区のALTの妹が遊びに来ているということで、ランチに誘われて梅の花へ。ちょっと遅れてやってきたSテューターとMatie。お姉さんと違った雰囲気で背の高い綺麗な人でした。
そこで美味しいランチをした後、お金を払う時になって、ここのは自分が払いたいということで、結局ご馳走になってしまいました。今まで外国の人と一緒に食事をすることは何度もあったけど、ご馳走になったのは初めて。なんだかふしぎな気分。でもとってもラッキー!!
その後、佐賀城歴史資料館に連れて行ったら、あいにくの休館日。
そこで、有明海に連れて行くことにして、私の車に乗って出発。
途中東与賀の妹の家の近くを通り過ぎるときに、小学生が田植え体験をしているのを見つけて、写真を撮ろうとUターン。車から降りて近くに行ったら、担当の先生が「どうせなら一緒に田植え体験しませんか?」ということになり、ラッキーにも田植えに参加しました。(私は見ているだけでしたが・・・)
子どもたちは突然の外国の客にびっくりしたり喜んだり、きっと子供たちにも嬉しい体験になったんじゃないかな?最後は一緒に記念撮影をしましたよ。

おまけに苗まで貰って帰ってきてしまった。一体どうすりゃいいんだ!って思ったけど、バケツか発泡スチロールの箱に入れて育てられますよと簡単に言われたけど・・・
妹の家で、足と手を洗った後、干潟に行ってきました。残念ながらむつごろうは見れなかったけど、有明海で気持ちいい風に吹かれてMatieも嬉しそうでした。
なんだか偶然が重なって、Sテューターの車を置いていた佐賀城歴史資料館に戻ってみたら、元ラボママにばったり!久しぶりに子供たちの近況も聞けて嬉しいハプニングが続いた一日でした。
こんな日もあるんだなあ!
|
|
|
もんろおさん (2005年06月22日 00時51分)
読んでいてこちらまでが嬉しくなる日記ですね。
なんだか最近ちょっと落ちている、私にもおすそ分けを頂いた気分で
す。
稲の苗しっかり育ててくださ~い!!(^O^)
|
|
Re:Re:ラッキーDay(06月21日)
|
返事を書く |
|
トミーさん (2005年06月22日 09時45分)
もんろおさん
いやあもんろおさんが元気がないなんて、どうしたんですか?
昨日はなんだか良いことずくめの日でした。ホントラッキーDay?って感じ
で、こんな日もないとやってられませんよね?
稲の苗どうしましょう?たまたま家の前は田んぼなんですが、今年はまだ田植
えをしていなくて・・・
|
|
|
りこままさん (2005年06月22日 21時26分)
ラッキーDayに入れていただいてどーも!久しぶりで嬉しかったです。い
つもトミーの掲示板見てるんですが、なかなか書き込めなくて・・・恥
ずかしがりなの???英語からまた、少し遠ざかってしまっているの
で、毎日通勤の時間ラボCD聞いてます!子供とラボしていた頃が懐かし
いですね。娘がいまだに”不死身の九人兄弟やって!”というのには驚き
です。・・・これからもトミーの掲示板で刺激をいっぱい受けたいと思
いますので、がんばってカキコしてねー!
|
|
Re:Re:ラッキーDay(06月21日)
|
返事を書く |
|
トミーさん (2005年06月22日 22時15分)
りこままさん
おっ早速書き込みしてくれて有難う!
ずっと気になっていたから、あそこで会えるなんてホントびっくり!!やっぱ
り縁があるんだね~
ラボの活動って心と体を使った活動だから、何年経っても忘れずに覚えていら
れるんだね~頭だけで覚えたことってその場限りで、時間が経つと忘れてしま
っているんだよね。
私の書いている事が、誰かの役に立っているんだと思うと、頑張って書いてい
こうと思える。誰からも反応がないと、やる気が出ないもんね。
誰でも一緒だと思うけど、やっていることを認めてもらったり誉めてもらうこ
とって大事だよね。
勇気をもって書き込みしてくれて有難う。元気が出ました。
|
|