先週福岡にて、工房はーべすとの作品展がありましたが、今週は佐賀教室での作品展があります。
今日は朝から準備のために、会場になっている光和堂にいそいそ行きましたが、
先生は午後からしか出てこないということで、幼稚園ラボの後にまたでかけてきました。
行ってみたら、すでに作品の展示も終わっていました。う~~遅かったか!
でもどこにも案内をしていなかったので、佐賀新聞の生活文化部の方へ、
お知らせのFAXを送ることにしました。明日情報欄に載せてもらえるかな?これで少しは宣伝になって見に来てくれる人が増えるといいかも?
その後、家から花やグリーンを持ち込んで飾りました。ちょっとだけ華やかさもプラスされて良い感じになりましたよ。
下の写真には、まだグリーンは飾っていません。
どなたかお近くの方は見に来てくださいませ。

同じ作品でも、色が違うと印象が少し違うでしょう?
でも小さくて見えないかな?

1段目は、黒川先生の作品。2段目にあるのは、陶器に描いた物。
テーブルの上の作品は、佐賀教室の末次先生のもの。
リサイクルして描いてあるものばかりで、やっぱりさすが先生って感じです。
窓際にあるのは、アリスの時計です。
私は黒っぽい月夜のウサギのイメージで色を選んだんですが、他の人のは、ピンクやグリーン・黄色系で真中の絵も各自違うんですよ。
|