★ファミリーキャンプ2日目速報★更新しました★ |
04月30日 (土) |
|
まずは昨晩の報告の続きから。
初日の父母交流会にたくさんのご父母が集まり、
深夜まで語り、笑い、ユックリと楽しむことができました。
写真も撮りましたが、いくつかの理由により掲載は自粛いたします。
どのテーブルからも、ロッジ対応の大学生ラボっ子の素晴らしさ、
どうしてこんな風に育つの?というような声が聞こえてきました。
カラスがカァ~と鳴いて夜が明け、2日目のプログラムがスタートしました。
お待たせしました。本日は絶好の上天気です。
朝から太陽がサンサンとふりそそぎ、ラボランドを優しく暖め始めています。
07:20から朝の集いが始まりました。
どんなに素敵な朝なのか、この写真を見れば分かるでしょう!


朝ご飯が終わり、午前中は「おむすびころころワールド」へ出かけます。
詳しい報告は後ほどですが、「ねずみの大迷路」「変身ねずみさん」
「歌おうころころ演奏団」「ころころゲーム広場」「餅つきペッタン」
等のコーナーが準備されているみたいですよ。…楽しみだなぁ!…
それでは皆さん、またあとでね。(08:45)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続きです。
一日中晴れの素敵な野外活動ができました。。
午前中の各コーナーは大成功!
あまりに忙しすぎて写真を撮るヒマもありませんでした。
小さなラボっ子のおむすび作りとラボ汁作りが一緒に始まり、
昼食時の記念写真撮影、
休憩するひまもなく、スペシャル野外活動が始まりました。
ハイロープコースに14人
ローエレメントティームチャレンジコースには30人集まりました。
私の担当はティームチャレンジコース。
1年生5人を含め30名のメンバーで約2時間のプログラムを行いました。
これは、最後のエレメント、「大脱走の壁」です。
上から撮っていますから分かりずらいかもしれませんが、3メートルあります。
木漏れ日のなかをロッジに戻るファミリーにどんな思い出が生まれたのでしょうか。
16:00からはトーチ隊とコーラス隊の準備が始まり、
夕食、ロッジ活動と続きます。
2つのロッジが協力して、キャンプファイアの準備をしたり、
おむすびころころを楽しんだり、とにかくみんなで楽しみました。
空に星が輝き始めたころ、キャンプファイアが始まりました。
小さなラボっ子の多いファミリーキャンプですから、
時間も短いですし、プログラムもシンプルです。
トーチ隊による点火、ロッジごとの「おむすびころころ」振り付け発表、
コーラス隊による「ひとつしかない地球」の歌声が響き、
そうそう、今年はトーイ隊+コーラス隊合同の「おもちゃのチャチャチャ!」がありました。
ロッジに戻って休憩して、そろそろオヤスミの時間です。
お父さん、お母さんには、夜の交流会もありましたけれどね。
夜遅くまでにぎやかな時間が続きました。
交流会では、参加してくれたお父さん全員から、
キャンプの感想や家族の紹介をしてもらいましたよ。
以上、忙しくて、にぎやかで、しあわせな2日目の報告でした。
uezie拝
|
|
Re:★ファミリーキャンプ2日目速報★ジャ~~ン!★(04月30日)
|
返事を書く |
|
まじょまじょさん (2005年04月30日 09時10分)
続けてすみません!オ~なんと素晴らしい笑顔満開!偶然、2枚目にパー
ティの家族(特にパパ大丈夫かな~と心配でした)が、本当に良い笑顔
で写っていたので安心しました!このキャンプをきっかけにもっともっ
とラボへの理解が深まるといいな~と、祈るような思いです。
|
|