|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
他団体の読み聞かせ絵本って? |
04月27日 (水) |
|
大手の英語教育サイトでこんなものを見つけました。言っていることはとてもラボと共通しているけれど、教材となっている「世界の名作読み聞かせCD絵本セット」の絵本が、なんともちゃちで、よくある絵本のダイジェスト版のような物だったので、きっと納められている物語の中身も、ダイジェスト的に作った物なんじゃないかな?と思ってしまった。とりあえずお話の内容が分かれば良いというような作り方。
それを見ると、ラボがいかに物語を大切にし、絵も音楽も、子供たちにとって本物を与えることに力をいれて、大事に大事に作っているのかを尚更深く感じた。そこで紹介されている文章を紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近年、子どもの活字離れが問題視されています。
ある調査によれば、小学校の中頃から、本を楽しめる子どもとまったく興味が
持てなくなる子どもとがハッキリと二極分化してくる傾向があります。
読書は子どもの感性を磨き、豊かな創造力を育む上で、欠くことのできないも
の。ぜひ早いうちから習慣づけておきたいものです。
★「読み聞かせ」が想像力豊かな子どもに育てる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
子どもに読書する習慣を身につけさせるためには、そのきっかけとして幼児期
からの読み聞かせが重要で、できるだけ小学校入学前までに物語を楽しむ体験
を持たせることが必要です。
また、読み聞かせの最大の利点は、何といってもお父さん、お母さんと子ども
が一緒の時間を共有することで親子のコミュニケーションが図れるところにあ
ります。
★初めての読み聞かせは、世界の名作から
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どのように読み聞かせを始めたらよいのか、どんな作品を選んだらよいのか迷
われる方も多いかと思われます。そこで、初めての方でも、あまり慣れていな
い方でも、自然に読み聞かせできるように工夫を凝らしたのが、『世界の名作 読み聞かせCD絵本セット』です。
日頃忙しい方でも、毎日ほんの10分の読み聞かせだけで、お子さんとかけがえのない親子の関係を育むことができます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうですか?言っていることは、かなり正しいでしょう?でも中味が問題ですよね?私は、ラボのライブラリーが、子供たちにとっても大人にとっても、いつまでも大切な宝物として残っていく、すばらしい物だと自信を持ちました。
ちなみに、この絵本セットは絵本4冊+CD4枚(日本語のナレーションのみ)+手引書で29400円です。1枚のCDに5話入っています。絵本も漫画のような絵で英語も入っていなくて、この値段って高くないですか?
ラボのライブラリーは、英語日本語入って、すばらしい絵本も付いていてCD4枚セットで10000円は、かなりお得ですよね~
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|