|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2003/08/23の日記 |
08月23日 (土) |
|
栃木の小林克子テューターから、ラボ卒業の
お葉書を頂戴した。32年のテューター生活にピリオドを
うたれ、次のステージに踏み出されるとか。
小林テューターは前期T・Sのお世話さんでした。
温厚でお優しい人柄で、私の尊敬するテューターです。
小林テューターがいらしたから、私はパーティの開設を
決心しました。
開設後も研修等でお会いするたび、優しい笑顔で
話しかけていただき、どんなに、心が安らいだことか。
私にとっては、「ラボでのお母さん」のような存在で
あっただけに、おやめになるのは残念でたまりません。
いつか「ぐるんぱの幼稚園」のような「ラボ幼稚園」を
開くのが夢なのよ。そう、言われていたのを覚えています。
ここ2,3年の北関東の総会で、後進に託すメッセージを
意識して話されていたので、この日が近いような予感は
あったのだけれど、現実のものとなると、ほんとうに
さみしいです。
小林テューターのラボでの信条は「無駄とシンプル」。
「無駄とみえることを刺激的に、しかも沢山の無駄をする、
そしてその混沌の中から未来を紡ぎ出すことを続ける」
テューターをつづけるうえでとっても大切なメッセージを
いただきました。
32年間おつかれさまでした。
そして、ありがとうございました。
|
|
Re:2003/08/23の日記(08月23日)
|
返事を書く |
|
ベリーさん (2003年08月29日 22時08分)
こんにちは。私のHPに訪問して下さってありがとう。日記を読ませていただ
いていきなりえーっ!と驚いてしまいました。同じ地区なのに知らないのは私
だけかも・・・。お辞めになるんですかー・・・。昨年秋の研修でお世話さん
でしたので、以来本当にお世話になっています。ご自宅で地区発表会の打ち合
わせをした時なんて、ウチのふたり娘が、食べるわ遊ぶは散らかすは。それで
もにこにこ許して下さいました。本当に残念ですね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|