|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
◆スプリングキャンプ2班・2日目の報告◆長文◆ |
03月31日 (木) |
|
本日は記録風に… (長いですよ、最後まで見てね)
07:00 起床
07:05 シニアメイトミーティング
07:30 全体朝の集い
08:00 朝食
09:30-11:00 WS第一部(半分のロッジはロッジ活動)
ワークショップのメニュー
1>ゴロヒゲvsムズカシ=ラボランド決戦
2>めざせ★表現KING
3>探求!○○人間!
4>背景こそ物語の主役だ!
5>Go on Gorohige!
6>ドラマとコミュニケーション
7>果てしなき表現への道 どれもしっかり準備されていましたよ。
そしてそしてそしてそして
8>木島タローさんゴスペルワークショップ
詳しい報告は、たくさん参加していただいたテューターの皆さんの
ページでご確認くださいね。
木島さんには、1班の3日目に1回、
昨晩の小学生スペシャルロッジで2回目、
本日は午前・午後に3回目と4回目というわけで、
目いっぱいスケジュールを入れていただき、
大変だったとは思うのですが、毎回おおいに盛り上がりました。
ゴスペル=Gospel=Good News=福音=賛美歌
の意味なんだそうで、いわゆる黒人霊歌とは厳密に言えば違うのだそうです。
それはともかく、キャンプの課題ソング Ezekiel Saw the Wheel や
ひとつしかない地球など、歌うことの素晴らしさや楽しさを教えていただきました。
大きな声を出し、元気に歌ったワークショップでした。
11:30 昼食
13:00-14:30 WS第二部(半分のロッジはロッジ活動)
15:00-16:40 交流ひろば 2班では10のグループが発表してくれました。
全部は紹介できませんが、できるだけ写真で紹介しますね。

始まった頃には雪もちらついていましたが、次第に晴れてきて
ご覧のとおりの青空になりました。黒姫山もくっきりと姿を見せてくれました。
どれもしっかり準備されていましたし、物語と真剣に向き合っている様子が
感じられ、とても嬉しくなりました。
雪とけて村いっぱいのこども哉(一茶)
この後は夕食、そしてロッジ活動(ゴロヒゲを楽しむ夜ですね)です。
今夜の報告はここまで。
明日は野外活動や姉妹ロッジ交流会、キャンプファイアと続く3日目です。
どんなドラマが生まれるか、お楽しみにお待ちください。
追記:おかげさまで病人が少ないキャンプになっています。
来棟者もほとんどいませんし、入院患者もゼロなんです。
参加者家族の皆さま、ラボっ子もテューターも
皆楽しくラボランドの生活を楽しんでいますのでご安心ください。
uezie拝
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|