|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
国際交流のつどい |
03月20日 (日) |
|
この夏、交流に出発する若者たちの結団式である国際交流の集いが、
大阪市中央公会堂で行われました。ちまたにホームスティが溢れ 流行のようになっているこの頃ですが、ラボの交流は一味も二味も違います。
半年前から行われる準備活動(事前活動)に始まってホームステイ前後に つぎつぎと生まれてくる数々のエピソードは 毎回感動的です。
成長していく子どもたちの姿には 目を見張るものがあります。
段の上に上がって、この夏交流に参加する決意を表明した子どもたち。
大きな声ではっきりアメリカやカナダに行って自分は何がしたいかを言うことが出来たことは大きな自信です。私自身、段の上に上がって足ががくがく震えた経験があるので、どれ程の緊張かは良く分かります。
ラボっ子達の先輩で「ひとり立ちへの旅」の著者 神山典士氏の 元ラボっ子・ジャーナリスト・ラボパパの三つの立場からの交流の話に 参加者はじっと聞き入っていました。
「17年ぶりにホストファミリーの家に帰って・・」と話された神山氏。そうですね、一ヶ月のスティで、ラボっ子達は もう一つの家族を作って帰ってくるのですから・・ラボっ子はスゴイ!!
ローラさんのHPをのぞいてみたら つどいの写真がきれいに載っていました。ここに貼り付けたらリンクするのでしょうか?ローラさんにお断りして・・ちょっとやってみます。http://www.labo-party.jp/hiroba/top.php?PAGE=lauratimes&MENU=DIARY#19026
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|