|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
3月の雪!? |
03月14日 (月) |
|
3月の風邪、4月の花粉、5月の鼻ざかり????
マザーグースの歌にも、沿わない最近の異常気象。
昨日の、中部支部中高生フェスティバルは、猛吹雪の中、熱田神宮の近くの教育センターホールにて行われました。
午前最後のプログラム、大学生たちによる、「アリス2、3話」の冒頭、
ーーみなさんを、不思議な、当たり前でない、へんてこな世界へと誘います。
の言葉通り、アリスのへんてこな世界に会場全体共に迷い込んだへんてこな世界に、小さい子たちものめり込んでいました。
そして、会場を出た途端、びっくり。窓の外は、大吹雪。
まさか、中部で、3月、、、ここはどこ? 今はいつ???
午後は、静浜支部の中学生広場の「ちゅちゅ・韓国語」、高校生広場「なよたけのかぐやひめ・英語」発表を楽しみました。
静浜中学生広場の発表は、新しい仲間を加え、新鮮な中学生と、ちゅちゅの一生懸命な姿が重なる様な、これから、何が待ち受けているかわからないけれど、がんばれよ~!!と応援したくなるような気持ちで、見守りました。
「なよたけの、、」は、個人的には、英語のみの発表で、日本語の素晴らしさが伝えられずに、少し残念でした。美しい日本語、日本を代表する文学の取り組み、時間の関係というだけで、単一言語の発表という選択しかない中、、、、、んんんん、残念!!。日本語でも聞きたかった~
浜松へ向かう帰りの電車からの景色は、まるで、日本海沿いの冬景色の様相。横殴りの大粒のボタン雪が、どこまでも、どこまでも、続き、
乗り換えの豊橋駅は、まるで、スキー場へ向かう駅のようでした。
本当、この異常気象、映画「ディ・アフタートマロー」を思い出してしまうこの不安感は、私だけ?
へんてこな世界は、アリスだけでいいのです!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|