★2日目★めまぐるしく変わる冬の空★ |
01月04日 (火) |
|
1月4日キャンプ2日目
太陽の光をいっぱいに浴びた暖かい朝、
野外活動が始まると、晴れたり曇ったり雨がパラついたり。
午後3時頃から雪がちらつき始め、あっという間に大雪です。
ラボっ子は皆んな元気で野外活動を楽しみました。
◆挑戦!黒姫登山コース=2.5合目まで到達。
深い雪に足をとられながら、ハイキングを楽しみました。
そして午後3時半14名の隊員が無事ラボランドに帰着し
記念の参加証をもらって解散しました。
◆ラボランドの中では「フライングディスク」「ハイロープコース」
「野外活動リーダー養成コース」「イヌイットになろう=イグルー作り」
「ニコニコ山バイバイ山ハイク」「ラボランド探検コース」など
たくさんのコースに分かれて黒姫の自然を満喫しました。
午後は国際交流、事前活動プログラムです。
2005年の参加者全員が新聞記者になって、
英語で質問し、記事を集めます。

ロッジでは「国際交流新聞」を作ったり、
先輩参加者の経験を聞いたり、ロッジ単位での国際交流プログラムを
楽しみました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一方スキーキャンプは、いよいよ待望のスキー実習です。
たまご(初めて)8組
ひよこ(初級G)3組
スワロー(中級)2組
の13組に分かれ、黒姫スキー学校のインストラクターと一緒に
スキーを楽しみました。

赤いウェアがインストラクターです。
午前中少し雨もふりましたが
ラボっ子は皆んなとても元気にスキーに挑戦しました。
たまご組も、皆んなしっかりと滑れるようになったみたいです?!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夕方から本格的に降り出した雪は、サラサラの粉雪。
今、20:40ですが、もう20cmくらい積もってしまいました。
明日の朝まで止みそうもありませんから、
きっと50cm降るのだと思います。
スキーキャンプのラボっ子には最高のコースコンディションでしょう。
今、ロッジ活動の真っ最中です。
どのロッジも「大草原の火事」のテーマ活動に取り組んでいます。
最高の自然条件で、最高の仲間と、最高のキャンプが
着々と創られている!というわけです。
本日の報告はこれまで。また明日。
uezie拝
|
|
Re:★2日目★めまぐるしく変わる冬の空★(01月04日)
|
返事を書く |
|
Hiromi~さん (2005年01月04日 21時12分)
あけましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。 2班のキャンプ速報を見て安心しました。
シニアの入村の日は関越道が通行止め。みんな大変な思いをして、キャンプイ
ンしたこととおもいます。わがPからも小池めぐみがシニアです。すごく張り
切っていましたので、報告が楽しみです。
キャンパーとしてはオーストラリアのOlivia Lie を受け入れしましたの
で、ホストと、この夏オーストラリア参加予定の高校生が行っています。
見んなの様子がわかって嬉しいです。
Olivia はとっても積極的な子なので楽しんでいる事と思います。ライブラリ
ーもしっかりきいて参加しましたから。
明日の報告も楽しみにしています。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
***スキー班に10名ぐらい引き連れて3年連続でいったのが懐かしいで
す。その子達もすでにOBです。***
|
|
Re:★2日目★めまぐるしく変わる冬の空★(01月04日)
|
返事を書く |
|
サンサンさん (2005年01月04日 23時58分)
家は7人が2班に参加していますが、一人でもuezieさんのカメラに収ま
るかなぁと楽しみにしていますが。。。
さて。
|
|