|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
プレイルームのテーマ活動 |
12月18日 (土) |
|
クリスマスも近いので「ぐりとぐらのおきゃくさま」をやってみました
昔、これを取り上げたときは紙でいっぱい雪を作ったり
ケーキにデコレーションしたり、足型張付けたり
いろんなことやったなあ、と思いつつ
今回は”footprint”は皆の取って、ママのは大きいねとか
赤ちゃんのは小さいね、とか導入に使ってみましたが
あとは何もなしの素でお話を動いてみました
そしたら、これってこんなに楽しいお話だった?!って思う程
楽しかったのです。
うちのママさんたちもイメージを持ってとても積極的に
動いてくださるので子どもたちも遊ぶ遊ぶ!
そのイメージの広がり方と言ったらさすがプレイルームちゃん!
「おおっ!」でした。
それと、ちょっとシャイなFちゃんがMary had a little lambで
ママから離れ、不安そうにしながらも、一巡して
ママの元に帰ってきたときのリアクション
手をパチパチ叩いて満面の笑顔で「じょうじゅ!!」と言って
ママに抱きついたのです。
彼女にとっての「じょうじゅ!」はきっと「GATCHA!」だったのかな
どきどきを乗り越えて、彼女なりに気張って、お歌で遊んで
またママに巡り合えた嬉しさから出たことばなんだろうなあ
子どもがことばを獲得するときって、本当に心が動くことからなんだ、
ということを実感させられたひとコマでした
さあ、2004年のラボも終わりです
あとはクリスマス会でパーっとやりましょう
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|