|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
‘袖振り合うも他生の縁’にHPも一役買う |
10月11日 (月) |
|
この連休に法要で主人の実家へ行って来た。
房総半島の真ん中、車で平均4時間強の遠さだ。
お経をあげてくださったのは、地元にある日蓮宗妙厳寺の若いお坊さん。
一通りのことが済んで、お坊さんを交えて会食になったときのこと。
お坊さんが「御殿場にある仏舎利塔に修行で行ったことがある」とおっしゃった。仏舎利塔は箱根に向かう高台にあり、そこからの富士山や町並みの眺めが素晴らしいところ。このHPで紹介している富士山もそこから撮ったものが多い。当然話は富士山の美しさに移り‥図々しくもこのホームページを紹介してしまった。
すると「アドレス、または関連するワードを教えて下さい」とのご返事。
あった、あった、サマーキャンプの名刺の残りをバッグに入れて置いたのだ。そこにはちゃんとHPのアドレスが刷り込んである。お坊さんをお見送りする時も、しっかりとHPへのご訪問、並びにカキコを依頼した。
実はこのお寺のお坊さんとご縁があるのは、これが初めてではない。数年前のお盆の時にお経をあげていただいた方は書の勉強をなさっていて、師と仰ぐ方が私の高校時代の書道の先生だった。
その時も懐かしい話に花が咲いた。
でも当時はHPがなかった。その後そのお坊さんにお会いする機会はない。
今日帰ってきたら、約束通り昨日の坊さんが訪問、カキコして下さってた。
ちょっとおもしろい出会いにワクワクしている。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|