|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
幼稚園正課ラボとホームプレイルーム//久しぶりのりおちゃん/大園姉妹木曜に入会 |
09月30日 (木) |
|
追加日記で~す。
午後は、津田山幼稚園のラボ。
先週の木曜はお休みの日だったので、木曜のラボっ子達とは2週間ぶりに逢うことになります。
りおちゃんはその前もお休みだったので、ほんと久しぶりねぇ、でした。
今日は、体験の子が一人。
お母様だけが見学という方が一人。
にぎやかなラボでしたよ。
まきちゃんがママに連れられてやってきて、ひなこちゃんとりおちゃんとゆうぽんをナースリーから呼んできて、そこへすずとかながやってきて、ゆうたも遅れてナースリーからやってきて、そのさらにあとに、じゅんぺいがやってきた。
アシスタントのマーブルも遅れてやってきて。。。
ソングバードをたっぷり楽しんでから、「はらぺこあおむし」。
パネルシアターで、パネルにあおむしやくだものなどを貼りながら。。。
絵には穴があいていて、その穴をあおむしがとおるという仕掛け。
集中するねぇ、そういうことは。
みんなで仲良く分け合って、順番にやっていたね。
とても楽しそう。
観ていたお母様も、3歳のお子さんを入れたいと思ってくださいましたが、木曜はご都合が悪いらしく、水曜がいいなぁとおっしゃっていました。
来年の春には津田山に入るので、その時は、ここのラボに入れたいと。。
ん~、では、とりあえずカルチャースクールに行ってもらうことも可能かなぁ。
小学生グループですが、今日は、金曜に来ていた大園姉妹がやってきた。
お姉ちゃんのなみちゃんが、みんなにMary Had a Little Lambを教えてくれた。
上手だったねぇ。楽しかったよ。
そうそう、今日は、はじめとはるかが一緒に、「はらぺこあおむし」の素語りをしてくれましたよ。
まだしていなかったので、もう、しないだろうと思っていたら、今日、やるからということで。。。
紙芝居に工夫がしてあって、面白かった。
ちゃんとやったんだね、えらいよ。
お話し日記、今日はちょっと、出す子が少なかったような。。。
聞き込みも余り良くないねぇ。
もっとちゃんと聞いて欲しいなぁ。
ももちゃんが、高学年合宿の様子を教えてくれて、みんなに頑張ろうねと言ってくれた。
合宿に参加した後、他の4年生より、ちょっと大人びた感じになったかな。すごいです。
中高大生のラボは、今日は、私事で、出られず、どんなことをしたのか、その様子は、後で報告を聞くことにします。
今日は、いろいろあった1日でした。
もう、お風呂に入って、休みます。
では~。
***********************
今日は、一クラスだけ、幼稚園の正課の時間にラボがありました。
ひまわり3組。
みんな、朝一番のラボの時間を楽しみにしてくれていて、元気にソングバードをしてくれましたよ。
二学期に入ってからは、ごく自然に、ご挨拶や、英語の歌などが歌えるようになってきています。
一回しかやっていないものは、あまり歌えませんが、くり返しやっていくと、歌えるようになります。
幼児の場合、外国語に歌から親しんでいくと言うことはほんとに自然でいいんだなぁと思います。
歌いながら、リズムを取ったり、韻を踏んでいる英語の音を楽しみながらを取り入れたりしながら、なんでもトライしていく子どもたち。
園児たちをみていると、この子達、きっと英語が大好きになるなぁと言う気がします。
どの子も、短い時間なのですが、集中して、ラボの歌を所作を入れながら楽しんでくれます。
いつもそうなのですが、先生方のサポートも素晴らしいです。
子どもたちの気持ちをラボモードにしておいてくださるので、きっと、集中力が違うのですね。
日本語だけでなく、英語も自然に身体に染みつくように取り入れていくその過程に関われて、幸せです。
急いで、園から帰ると、プレイルームの準備です。
今日は、はるのちゃん、かいやくん、れいかちゃんの3人です。
ソングバードやナーサリーライムを楽しんだ後に、れいかちゃんの希望で、
"Stop, Taro!"をすることになりました。
何も準備していなかったので、大急ぎでみんなで、画用紙とティッシューで、アイスクリームを作り、それだけで、お話しを楽しみました。
途中、横断歩道の所では、シーツを出して、フロア敷き、その上を歩いてみたり。。。
でも、大した小道具もなくて、最初から最後まで楽しめるなんて、プレイルームの子たちもすごいなぁと思いますね。
ママ達が素晴らしい。
やはり、子どもたちの周りには、上手にリードしてあげられる大人の存在が大切ですね。
一緒に、物語を楽しんでくれる人の存在が。。。
このプレイルームの子どもたちもほんとに成長しました。
さ~て、午後は、キディさんと小学生のクラス。
夜には中高大のジュリアスシーザーがあります。
なが~い1日です。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|