|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
PCが占拠されてしまっった。。。//今の中に。。。 |
09月28日 (火) |
|
だれかさんが帰ってくる前に、ちょこっと、日記を。
午前中のプレイルームは大勢でって感じになってしまいました。
今日は全員参加。
私が行ったときには、すでにそらた(2歳)、ともか(3歳)、けいすけ(1歳)が来ていた。
千葉の飯島パーティの元ラボっ子だったDさんと一才のお嬢さんも体験で来ていた。
お部屋もすっかりラボができるように、机やイスが部屋の隅に寄せられており、15枚のマットがフロアには敷かれていた。
私は、パーティ便りの印刷をするので、ちょっとごめんねと言って、印刷室へ。
帰ってくると、はやと(1歳)、ゆうだい(1歳)、ののか(2歳)が来ていて、遅れてきたのは、ひかる(3歳)とひなの(3歳)。
それから、遅れてもう一人体験者が来た。ののかちゃんのママのご紹介。
10組の親子。
にぎやかにパーティが進んでいった。
今日は、初めての「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」。
日本語の絵本を読むことに。
ひかるくんのママがイスを用意してくれた。
イスに座って、最初から読み始めた。
でも、途中で集中力が切れ始めたので、ちゅうちゅうが逃げ出すところまでにして、動きましょう。。。
大勢でにぎやかに、ちゅうちゅうやりました。
楽しかったねぇ。
元ラボっ子は、さすがいい動きをしていましたね。
もちろん、即入会でした。
もう一人の方は、遅れてきたせいか、ちょっと引き気味でしたが、でも、終わる頃にはすっかり元気になっていましたよ。
まわりのお母様方のフォローも素晴らしいです。
まぁ、ちょっと賑やかすぎるグループなんですが、お家ではいろんな歌が出ていたり、楽しんでいる様子なので、良しとしよう。
ラボの後の早めのランチタイムもなかなか楽しいものです。
仲のいい関係性は、子どもたちのコミュニケーション能力を高め、言葉の発達を促すことでしょう。
楽しみです。
お家でもいっぱい、CDを聞いてね。
そうそう、ののかちゃんは、
Three Little Monkeysをちゃんと歌えますねぇ。
お家で聞いているのでしょうねぇ。
午後のキディグループ、先週来ていた子は入会にはつながりませんでした。
残念。
でも、今日は「てじなしとこねこ」を楽しくやったね。
最後の箱から出てくるところを、イスからジャンプするのが一番楽しそうだったね。
いろいろ工夫して、ジャンプしていたね。
ちょっとはらはらしたけど、でも、真剣にやっていた。
怪我が無くて良かったぁ。
小学生グループには、川口から引っ越してきたという、ひかる(小3)としょう(小1)が体験に来たよ。
大楽の小学生は今日は、元気の良さが半端じゃなかった。
あんなに大騒ぎしたら、体験に来た子がびっくりしてしまう。
でも、もう、止められないくらいハイテンションになっていて。。。
このグループの子たちは全員、ありになるという。
でも、どんなありになるのか、イメージはあまりわいていない。
少し話しあいをしてから、動いたけど、ごちゃごちゃ、めちゃめちゃ。
結構、お話は聞いてきているのだけど、よくわかってないなぁ。
もう少し、聞き込まないとだめだなぁ。
みんなのノートを見たり、図鑑でありやきりぎりすの様子を観たり、いろいろイメージをふくらませるようにしてみた。。。
来週を楽しみにしよう。
***********************************
実はここのところ、PCが乗っ取られている状態が続いている。誰に?
ん~、それがだれかさんが、翻訳の仕事が入ったからとか言うことで、PCを必要としている。
なんだか、トラドスなるソフトを使い、ドングルとか言うものをPCに差し込んで、集中が切れるとできないと言いつつ、PCを占拠しているのだ。
昨夜も夜通し、作業は続いたらしい。
身体が丈夫な方ではないので、大丈夫なのだろうかと心配。
ん~、今夜も日記は書けるのだろうか。
駄目かも知れない。
日記よりも、だれかさんの身体の方が心配。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|