|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
静浜地区事後活動+浜松地域・帰国報告会 |
09月06日 (月) |
|
国際交流帰国報告会、たけなわ!!
アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドのあちこちに散らばったラボッ子が、ひと夏の『ひとりだちの旅』のみやげ話を胸いっぱいに詰めて、集まった。 1ヶ月ぶりに再会した事前活動の34人の仲間たち。
グループごとにアルバムを見せながら、あっという間の1時間半のフリートーキング。
その後、全体でシェアタイム。
担当者として心がけた事は、互いに自分の体験を伝え合う事を通し、他人の報告を聴いたことを、自分の中に取り込んで、客観的にもう一度自分を見つめなおす機会にして欲しいということ。
苦しかった事、いやな思いをした事、ホストに頭にきたこと、涙が出たこと、など等、きわどい質問に答えてもらった後、
「じゃあ、その時、自分はどうしたか?」
「または、その次からはどうしたか?」
「また、今思い返し、どうするべきだったか、、、?」
などを出し合っていくうちに、「楽しかったよ~」、という一言の陰に、自分がその時その時、どう向き合い、苦しさを楽しさに変えることができたか。
そして、それら自分が学んだ体験を仲間と認め合うことで、自分の自信につなげてほしい。
そこで始めて、事前活動~国際交流~事後活動~次のステ-ジと、進められると思うから。
第2部:その後の帰国報告会では、大勢の聴衆の前で、きちんと自分の体験を整理して、話すことができた。
ひとりひとり違う体験だからこそ、それぞれの成長の跡が個性豊かな光を放つ。断片ながら、それらを見せてもらい、担当者として、本当に幸せな時間だった。どうか、後輩達に貴重な体験を伝え、地域に還元していってくれたらと、願う。^^
♪左のページに『2004国際交流参加者アンケートまとめ』に、34人が答えてくれたアンケート結果を載せました。
本当は、紹介したい感想文がもっと、もっとたくさんありますが、おいおい、掲載していきたいと思います。♪
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|