|
長い8月が終わりました。
まさに、盛夏から秋。
昨日からぐっと涼しくなり、咲き始めた秋桜も元気そうでした。
夏には向日葵、秋には秋桜、季節の花に似合いの空。空はすっかり秋空です。
8月はキャンプや集中ラボでスタートし、お楽しみの夜の動物園OBOG会BBQなどがお盆前にあり、そこからの10日間は夏休みでした。
先週25日から二学期のラボがスタートしました。
一昨日、屋代ラボのスタート。
長野はもう学校が始まっていますから、少し疲れ気味の顔をしていましたが、久しぶりのパーティ活動にみんなはしゃいでいました。
少し大きくなったかな!のような子が2、3人。
カレンダーの絵やわくわくワークスの写真、お話日記
充実したお家ラボ活動が見られました
|
|
|
戻り梅雨みたいなお天気、昨夜の長野は20℃という涼しさ。
草花には優しい夏の始まりかな?
キャンプは大変です。予定変更をスムーズに行えるのが力量とか。ラボキャンプスタッフは大丈夫です。
長野北信の夏休みはスタート遅く、千曲市は27日~でした。28日に第一弾の集中ラボを行いました。
クラフト、カレンダーの絵下書き、キャンプ地調査、バザーに出す作品作り、ナーサリー絵本などやる事は様々。
ピーターパンの貯金箱を作っている子がいて、楽しいアィデアでビックリでした。
あ、まだ月曜日31日がありましたね~
一日もうかった!
|
|
|
4月から日記更新が止まっていました
花は矢のように咲き移りました
早春のチューリップ、水仙、菫から始り、桃、薔薇、三寸あやめ、アイリス
ラベンダー、柘榴
気の早いコスモス
今は紫陽花です
向日葵がまだ咲いていないのが救いですが、雑草は真夏の勢いです
いつもの夏です
サマーキャンプの準備
夏活動計画
発表会と国際交流壮行会が無事に終わりました 6月25日
直前保護者オリエンテーションも済み、いよいよです。
|
|
|
2月の2回の遠出のあと
長野市で行われた「お話しひろば」が3月5日
20日にはまた遠出
つどい 首都圏4支部の国際交流参加者が一同に会する
後楽園 シビックホールまで、来年参加するお母さんと
でこぼこツアーで行ってきました
そうこうしている間に三月弥生は矢の様に過ぎて
月末の一週間は春休みをいただきました
元気な時ならスプリングキャンプに行くのですが・・・
なかなか三寒四温の季節はアレルギーも始まり、行けば
とても楽しいのは判っているのですが・・・そのあとが
体調が戻りません
というわけで、中高生グループの親睦会BBQを行いました
4月1日
やっと部活もなくなって(3月中は毎日部活!)
パーティ移動で加わった中3と、中2女子3人
高校に進学した子1一人 女子5名 女子会~~!!!
火の番人は息子です(これ、私がやるのはとても大変)
寒の戻りの寒い日でしたが(何回戻るの?って思う)
雪は降らずに済みました(よかった)
水仙が咲き、チューリップも二つ開いてくれました
梅も咲いています
いよいよ新学期
ぴかぴかの一年生が二人います!
会うのがとっても楽しみです
お話しは ピーター☆パン
|
|
|
二十四節季、立春
旧暦のお正月 初春「はつはる」というのはこのころ
大寒が明けてほっとするのです
鬼は外~~と大声で叫んだら、すっきりするし
寒くてちぢこまっていた寒の時期が終わるのです
ホントにほっとします
日も少しずつ濃くなり、暗くなるのも遅くなってきています
雨水というのが19日ころ
空から降るものが雪から雨にかわるのだと
長野ではまだまだー降ります・・ね
でも、朝は少し明るくなるのが早くなりました
いよいよ待ち遠しいのが3月6日
啓蟄
冬眠していた虫が目覚める頃
日当たりの良い場所では水仙の芽が2~3センチくらい
になります
ラボでは2月は支部や全国の高学年(中学生以上)の発表会が
目白押しです
先週は浦和で北関東信越支部の中学生広場・高大生研修の発表が
ありました
我がパーティからも一人参加したので、手に汗握る応援 !!
夏の夜の夢 を 高大生2人中学生4人の6人で発表しました
そして~
明日は全国・各支部の大学生達で運営する「わかもの合宿」の1日め
大学生のテーマ活動発表会です
北関東信越支部はマクベスを発表します
わたし朝、6;30に家を出ますよ
小5の男児が、ウィンターキャンプで「わかもの」のチラシを
もらってきて 『ぼく、これ行きたい』 と
嬉しいですね
大学生の発表を小学生に見せられるなんてー
目標が見える、ああなりたい、という憧れに接することができるのは
本当にかけがえのないもの
次の週は 浦和で発表した子達が地元長野で発表する
北信おはなし広場 です
続きます~
|
|
|
新年、10日間はゆっくりしまーす。
でも、昨日はウィンターキャンプ2班入村を送り、
帰省した大学生と進路相談。
就活に入るためラボ退会になります。
2年間、リーダーとしてしっかり努めてくれました。
暮れ(クリスマス)に、発表会実行委員達の打ち上げに
合流したもう一人の専門学校生と二人でパーティを二年間引っ張ってくれました。そう、20周年の記念オブジェのプレゼンター!
周平と茜です。二人とも、ありがとう。
みな、成長し巣立って行きます。
そして、いま在籍の子たちも、物語をたっぷり楽しんでノビノビ育っていきますよ~
やがては、みな巣立つ! 私は送る。
今年はピーター☆パン でスタートです☆
元旦は、森将軍塚古墳に登り初日出を拝みました。
できることを、しっかりやろうがテーマ
健康管理
楽しく
断捨離
を誓いました!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
|
|
|
今年も師走がやってきましたー
予想外に早い積雪に、タイヤ交換をあたふたと。
そんな11月中旬から早三週間
地区の発表会は11月13日に終わり、翌週のふり返り(事後活動)
も無事に済み、フェローシップの美術館研修も終わったその翌日
倒れましたーーー
発熱はたいしたことはなかったけれど、はげしい頭痛とめまいで
4日も寝込んでしまいました。寝込んだ週は発表お疲れ様休み週。
はい、しっかりお休みしましたー TT
今年いっぱいは「うみのがくたい」の事後活動
残すところ3回となりましたが、じっくりと発表を振り返ります。
みな、満足して『やりきったーっ』の良い笑顔。
小さなリーダー達も立派でした。
お客様からの感想文には泣かされっぱなし・・・
(全員にコピーして配ります)
来年はもっと余裕をもって、体力の限界ギリギリにならないように
心身とも健全な秋にしなければ・・ね。(あ、私だけの問題です)
フェローシップの美術館研修は「夏の夜の夢」の原画展でした。
伊豆高原ワイルドスミス絵本美術館!!
それはそれは素敵な原画でしたーー!!!
もう一度逢いたいーそんな蟹江さんの絵でした
絵本には掲載されていない絵もあり、絵本からは想像もできない
大きさであったり、色を重ねた厚み、金銀などの色合い、細やかな描線
さすが、実物は違いました
行ってよかったーーーーっ!!!泣
東京駅からトコトコと「踊り子」(古い電車でしたよ~)
なんとも旅情緒ある行程
次は一泊で東北へ・・・と夢が膨らみました~^^
今年もあと26日となりました。
なんとか無事に年を越せますように・・・
|
|
|
昨日、戸倉自宅(千曲市)から平林教室(長野市)への移動中、松代を抜けて若穂保科と言う山の裾野に立ち寄りました。
14年も通っている美容室があります。
菅平高原へ続く峠は冬は閉鎖されます。
その美容室からの帰り道、北アルプスがよく見える場所がありました。
美しく雪をまとう姿
やはり、好きです
冬の北アルプスの姿
戸倉の冠着山もうっすらと雪化粧していました。
外気は6℃
10月上旬1ヶ月前(50周年テューター研修がありました)は16℃、その1ヶ月前は26℃?9/10くらいは残暑でしたね。まだ30℃とか辟易していたっけ。
たった2ヶ月で20~25℃も下がる。
すごいな
近くの山は日に日に色が変わっていきます。
この週末は秋のテーマ活動発表会です。
美しい音楽を奏でる魚や船の人達の表現が回を重ねる毎に気持ちが込められていきます。
明日は最後の合同練習です。
一生懸命、頑張った子ども達をいっぱい誉めて、一緒に楽しみたいです。
|
|
|
彼岸も過ぎて、秋本番になりました。
1日は秋の地区発表会に向けての練習の1回目でした。
秋は行事が多いので、参加率は60%
中学生は文化祭、日常は部活・・・
他の習いごとの発表会があったり、隙間をぬって参加して頂けることに感謝して❤
雨だったので、この先参加率は2割の 中学生が来られたことに、あー天が味方してくれたっと思った次第です
さあ、さあ始まりますー
秋の深まりとともに、うみのがくたいも。
今週末はラボ・パーティ50周年行事『ラボテューターのつどい』に参加するため合同練習はおやすみ。
二泊三日の中身の濃い研修合宿です。
テーマ活動は、ハムレット
1話の 誓い なのですが 2話 惑い も 3話 悟り も聞きたくて聞きたくて、聞いてます
シェイクスピアのセリフは塊クラスタである、と木下順二氏が著書の中で言っていました。
役者の口から飛び出す塊に、もう、うっとり。
ともあれ、あと4日と迫った大同窓会に向けてー
次の50年はいないのでー再会を楽しみに
|
|
|
暑さ寒さも彼岸まで
色々に節目の時
いよいよ秋ですね
新栗のお菓子の季節
今年は新栗モンブラン、明日かな?
予約をしてまで食べようとは思いませんが、二軒ある栗菓子屋さんはハシゴしますよ♪
長雨が続いてコスモスもすっかり終わりです。
雨で、土が流れてしまい球根の顔が出てしまったカサブランカ、倒れたコスモス多数。
週末、雨があがったら手当て です
さあ、秋の発表会に向けて
聞き込みが深まり
言いたいナレーションを決めて
役も立候補して
合同練習に向けて『ことば』を深めていきます。
張り合いが出る はどんな意味?と2年生
4年生が「よし、やるぞって感じ」と応えてました。
はりあう、は競いあう の意味で使うことがほとんどらしく、私世代がイメージする『はりあい』がすんなりはら落ちない5年生
でした
さあ、すっかりはりあいが、出たのは誰かなあ?
ハロウィンの飾り付けが少しずつ増えながらの秋がすすんでいきます。
|
|