『夏の夜の夢』の,キラキラした思い出をかたちに

蟹江 杏

版画家

ドライポイントってどんな版画ですか?

 かんたんにいうと,金属やプラスチックの板をニードルという鉄の針でひっかいて絵を描き,その溝にインクを詰めて印刷するという方法です。


  • 蟹江さんが描いた版。ニードルで描いた絵にインクをつめたところ。
    余分なインクは拭き取るが,わざとインクを拭き残すのは蟹江流

    印刷して着色した

どうして版画家になろうと思ったのですか?

 幼いころから絵を描くのが大好きで,子どもの頃,将来は絵描きになりたいと思っていました。でも絵描きとして生きるのはたいへんです。それで舞台美術を仕事にしようと,イギリスのロンドンに留学して勉強しました。 そのとき,あいた時間をつかって版画の学校にも通ったのです。そうしたら舞台美術よりも版画のほうがおもしろくなって,日本に帰ってからも夢中になって版画の勉強をしました。

蟹江さんは子どもたちともお仕事をされているんですよね

  •  日本に帰ってからのはじめての仕事は「お絵描きお姉さん」という,子どもといっしょに絵を描くという仕事でした。子どもってすごいですね。いっしょに絵を描くと,なぜかいい絵ができるんです。 エネルギーや,いろんなアイディアをもらっている気がします。感情もゆさぶられます。この仕事では,たくさんのことを勉強しました。

     子どもたちとのことといえば,東日本大震災は,私にとっても大きなできごとでした。子どもたちに元気になってもらいたいと,絵本の読みきかせをしに行ったのですが,みんな外遊びをしたい活発な子どもたちなんです。 絵本を読んでもらっても,ほんとうにおもしろいのか不安になりました。でも,読み終わったときに,そのなかのいちばん活発そうな子が近づいてきて,「今夜も来る?」って聞いてきたのです。 予定がつまっていて,すぐに帰らなければならず,彼の希望を叶えるのはむりだったのですが,必ず2週間後には来るからねと約束しました。その時以来,毎年彼らに会いに行っています。


    『ふくしまの子どもたちが描く あのとき,きょう,みらい。』
    (福島相馬の小学生たち,蟹江杏,佐藤史生/著 徳間書店)

NPO法人3.11こども文庫(理事長:蟹江杏)の活動のひとつ,
こども文庫「にじ」の玄関。世界中から寄贈された絵本・児童書を収めた文庫

『夏の夜の夢』の版画を描くときに,どんなくふうをしましたか?

  •  『夏の夜の夢』は,私にとって特別なお話です。私のおばが若いころ,東京バレエグループというシェイクスピア作品ばかりを上演するバレエ団にいて,私も幼いころからよく観に行っていました。 演目はたくさんありますが,そのなかでとくに好きだったのが『夏の夜の夢』だったのです。暗やみにキラキラ光る宝石のようなイメージをもったからでしょうか。 その印象がとても強かったものですから,今回おとなになった自分が,そのイメージを超える作品を描くのは,とてもむずかしいことでした。 でもあるとき,頭でっかちになったイメージからはなれるために,大きなキャンバスに自由にボトムとティターニアの絵を描いたら,すごく気持ちが楽になりました。 「この感じ」が消えないうちに,と,それから5日間はほとんど眠らずに,一気に作品を仕上げました。
     今回の作品は,私にとって新しい挑戦もしています。版画に絵の具などで色をつけるといういつもの方法に加えて,ふつうに描いた絵と版画を組み合わせてみました。 それから,金箔などをはりつけている絵もありますが,色違いの金をまぜています。金色や銀色を印刷するのはたいへんむずかしいのですが,印刷会社の人がいろいろとくふうして, じっさいの色に近い色に印刷してくださいました。ぜひ楽しんでくださいね。


    ラボ教育センター刊『夏の夜の夢』

お話を伺った方

蟹江 杏(かにえ あんず)

 東京生まれ。版画家。ロンドンにて版画を学ぶ。NPO法人3.11こども文庫理事長。全国の百貨店や画廊で展覧会を行なうかたわら,新宿区クリエイターズフェスタなどの都市型アートイベントで,子どものアートプログラムのプロデュースなどを手がける。東日本大震災の被災地の子どもたちに絵本や画材を届ける活動や,文部科学省復興教育支援事業の講師やコーディネーターもつとめている。

 著書に『夜ごと消えるお姫さま』(アスラン書房),画集『あんずリズム』(アスラン書房),『ふくしまの子どもたちが描くあのとき、きょう、みらい』(徳間書店)など。

蟹江杏 公式サイト
http://atelieranz.jp/
NPO法人子ども文庫のサイト
http://www.311bunko.com/
蟹江杏 フェイスブック
https://www.facebook.com/atelieranz/